00:00:02
2023-10-29 08:40:56 岡津 明日香/okaz :sasara_byaki::tsudumi_byaki:の投稿 _okaz@voskey.icalo.net
icon

これ真面目に気を付けてほしいんですけど、同人ショップとか即売会会場周辺とかで声をかける手口がかなり多いです

RE:
https://voskey.icalo.net/notes/9le90ijrnu

00:02:17
icon

キャラ絵文字あつめ、いよいよ被りが発生し始めたし、あつめたキャラ一覧を見るとショートコード変更で​:rikka_text_yay:​状態になってる絵文字があったりするので​:vohai:

00:09:33
これはもう政治と宗教に絡みまくる思いっきりセンシティブすぎる話題なんですけど、
icon

うちの実家は「しんぶん赤旗」が届くタイプの家だったんですが、小学校からの一番の親友の家庭は「聖教新聞」が届くタイプの家(どっちも3世)だったの面白すぎる


……っていう話を母親にしたら、「高校のころクラスで友達と『しんぶん赤旗面白いんだよ〜』『えー聖教新聞も池田先生のー』とか漫才やってたら現社の先生が顔青くしてやめろって言われたな〜」とかいうエピソードを披露された おもしろいね

00:20:39
これは政治的にとんでもなくセンシティブな、私が当事者な感じの話なんですけど
icon

身内が身内なので某産党関連のおもしろエピソードはいっぱいある(母親は2世なのでもっといろいろ経験している)

わたしは祖父母とはほとんどそういう話しなかったし民で青な組織とかに関わったことはないけど
社会人になるタイミングあたりで一度党に勧誘されたことはあった

00:24:27
2025-02-08 00:20:53 ふじの投稿 fuji_9@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:24:32
icon

わたしはパワープレイがすきなので研究所がけっこうすき(東方民なので「研究所」というより「小悪魔」という方が馴染みある)

00:25:03
2025-02-08 00:23:16 うらのすイカの投稿 _satosiki@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:25:12
2023-10-29 08:40:56 岡津 明日香/okaz :sasara_byaki::tsudumi_byaki:の投稿 _okaz@voskey.icalo.net
icon

これ真面目に気を付けてほしいんですけど、同人ショップとか即売会会場周辺とかで声をかける手口がかなり多いです

RE:
https://voskey.icalo.net/notes/9le90ijrnu

00:31:11
2025-02-08 00:27:23 declの投稿 decl@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:31:12
icon

村落があったら議事堂とか図書館を取りがち

00:35:02
icon

(東方民なので脳内でレティやレミリアなどに置換しながらノートしている)

00:51:29
2025-02-07 12:59:24 岡津 明日香/okaz :sasara_byaki::tsudumi_byaki:の投稿 _okaz@voskey.icalo.net
思いがけず「良いインプット」を得た話 滋賀・五個荘で出会った日本画
icon

資料館と共通の入館券だからとついでに訪れた日本画家・中路融人の記念館
いずれの作品も写実的かつ荘厳な空気感が伝わってくる。

正直、写実的な絵画って写真の普及によりある程度役目を終えたものだと思っていたけれど、こうして目の当たりにすると写真では味わえないような迫力が感じられる気がする。うまく言語化できないけど……。
写真になくて絵にあるもの、と考えると、筆のタッチとか、あるいは作者の目というフィルターを通すことによるある意味での「嘘」とかであろうか。こういうのが「画家のセンス」なんだろうなあ……。

00:51:46
icon

寝る前のひとときに「今日の感動」を振り返るなどしている

00:53:55
icon

素養が無さすぎるということを理由にして任意の「美術」にあまり触れてこない人生だったけど、いろんなところにフックが隠れてるんだろうな……インプット増やして引っかかりを探しにいくときっと人生が豊かになる瞬間がどっかにあるんだろうなあ

00:56:37
icon

どうしても具体的な「知見」「言語」を求めがちな性格だけど、「感性」「感情」に目を向けてみるときもあった方がよいんだろうなあ