08:01:18
icon

​:shitakara_tsudumi:​<硬い解体新書に書いてあったの。


https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot

Web site image
靑い解体新書チャレンジ
11:51:27
2024-11-10 11:50:37 渦ろりぴ:voskey_icon::rikka_yay::rikka_voicepeak_yay:の投稿 6ikka@voskey.icalo.net
icon

京浜東北線の快速が新橋を通過するの何(東京エアプ)

11:51:28
icon

新橋の需要はラッシュ時に集中されているためとされている

11:55:40
icon

平日ラッシュ時に東海道線に乗るという社畜ムーブをすることによって実感できる

12:11:37
icon

京急蒲田に向かうときの現在地報告に使えるカスタム絵文字

:mita:

12:12:29
icon

:kamata_to_keikyukamata_ha_betu:​←今日のためにあるような​:custom_emoji:​だけど全然観測していない

12:29:00
2024-11-10 12:23:16 クソ虫の投稿 DalecaSealanked@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:29:01
icon

「ヘリのチャーターが実質6万円でできる券」と考えると普通にお得そう

12:30:58
icon

あとは、東京→新函館北斗のグランクラスに1回乗れば元を取れるみたいな感じで上位クラスを使うとか

14:00:02
icon

もう14時か

14:01:12
icon

埼玉、あんまり即売会やっていないがち(というか聞いたことがない)
適度なサイズのハコがないのだろう

14:04:05
ゴキゲンな昼食
icon

ミスドのホットドッグってこんなにデカかったんだなあ​:uresii_kiritan:

Attach image
14:13:22
icon

コトフェスゆかコレきずフリお疲れさまでした~! 色んな方と色んな話が出来て本当に楽しかったですっ! また次のイベントでもよろしくお願いします~!
https://voskey.icalo.net/play/9jvwjrra0j

Web site image
ボイコネお疲れさまでした
14:13:43
icon

ふとクソPlayの存在を思い出したので更新した

18:32:58
icon

クレジットブランド、国内だとVISAとmasterはおなじかいしゃが取り次いでるケースが多いっぽい(=どっちも持つ意味はそんなにない)ので、1まいはJCBの方がよいというのはある

18:35:51
icon

萌→蕾→通常スタイルという流れを考えると、通常スタイルは花開いているイメージだと思うので、さらに歳を重ねると「琴葉茜・葵(穣)」とかになるのかもしれない

22:38:37
icon

オタクイベントに限らず、「文化」みたいなものって人口の2乗くらいに比例している感覚があるので、東京都市圏が圧倒的有利みたいなところある

22:46:46
2024-11-10 22:45:41 夕凪フジ(:voskey_icon:)の投稿 FUJI_3939@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:46:47
icon

自然と調和した街並み

街並みと調和させるために結局人の好き勝手に手を加えられているのでは?(​:sisou_tuyome:

22:48:04
icon

人々が「自然」と感じてる田園風景、あれ「食料生産のために自然を破壊して作った人間のための施設」ですからね(​:sisou_tuyome:​)

23:29:08
2024-11-10 23:13:36 悪一:thinking_tobari:本も書いてるの投稿 waru_ichi@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:10
「1日で函館と札幌と旭川と稚内と釧路と根室観光する」気になったので真面目に考察してみた
icon

根室
05:31発
↓普通列車
08:05着
釧路
08:32発
↓特急おおぞら
12:29着
札幌
14:00発
↓快速エアポート
14:37着
新千歳空港
15:35発
↓飛行機
16:35着
稚内空港
17:05発
↓飛行機
18:05着
新千歳空港
19:06発
↓快速エアポート・特急北斗
22:31着
函館

理論的には可能だな、ヨシ!

23:32:48
icon

TLを見るに、なんだかんだ皆さんスキーが好きーなんですね