ねむみ
Finding the fox
ゆずりょーの日常は Misskey.ioで独占配信中。
Yuzuliaサイト(自身のブログ)の更新情報は以下のアカウントからどうぞ↓
@Yuzulia
I ❤ 🌲
# 注記
・スパム対策のため、フォローリクエストを設けています。フォローリクエストは問題ないと判断された場合、許可されます(不審なアカウントでなければ、基本的に承認します)。メンション、リプライが必要な場合はフォローしてお待ち下さい。
・修正のために投稿直後に消して投稿しなおすがしょっちゅうあります。ご了承ください。
・最近メンタルが弱ってるので、優しく接してもらえると幸いです。
・Yuzulia及びゆずりょー(YuzuRyo61)は公式のTwitterアカウントを所有しておりません。
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 17405(+86)
フォロー : 44(+0)
フォロワー :302(+1)
でした。
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
Node.js系を中心に、ファイル数が多いやつはFastDevelopmentっていうフォルダに設置して開発効率を補うことにした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Rustに対応したMisskeyAPI、ちゃんとcrates.ioに入ってる
https://crates.io/crates/misskey
コンパイル系言語の習得が全くできてないのでそれ系を触ろうかなと思って
RE: https://misskey.io/notes/8dce56r96o
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「なぜ日本政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか?」――中島聡氏が考える「日本社会のDX」の要件 (1/2):「IT調達制度そのものが問題」 - @IT https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2010/13/news002.html
金融系のサービスやるんだったらセキュリティはガッチガチにしないと、ガバって金えぐられるからセキュリティに疎い会社はそこに乗り込むのはやめるべき、いややめろ
Server-Sent Eventsじゃダメ?(はっきりとはわからんが)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Server-sent_events/Using_server-sent_events
RE: https://misskey.io/notes/8dcm4idtbl
Misskey.py、ちゃんとAPIのレートリミットに達したらライブラリ側でクールダウン制御するの賢い
そういえばこいつのライセンスの事忘れてた
https://github.com/YuzuRyo61/PactPlan
その日...人類は思い出した...
RE: https://misskey.io/notes/8dcty2i6sv
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Discord、音声検出の状態でも優先スピーカーのキーを押したら優先スピーカーができるようにしてほしいな
しゃべろうぜ
RE: https://misskey.io/notes/8dczd9pxt1
えぇ・・・
RE: https://misskey.io/notes/8dd17n4imi