CN版 螺音忆梦 https://genshin.1752e.com/ys/202307/lyym/index.html
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
ふーむ。シンプル… 🤔 - https://www.lifecard.co.jp/info/230724_2.html
ドメイン分けなくても、リバースプロキシさえ生きてれば何とでもできそうではある…
(物理サーバー移行だとしんどいのはそうかも)
徒歩@C102 土曜日 西あ-01abさんはTwitterを使っています: 「八重神子 #原神 #Genshinlmpact https://t.co/yHH4148NPO」 / X https://twitter.com/kachiyori403/status/1684866537004650497
@Yohei_Zuho 浸透という言葉を刈っているわけではなくで、 "浸透" という言葉を使いたくなる状態はオペミスの発露であるということだと認識していますね。
正しく運用していれば、浸透という言葉を使う必要のある時間はないから。
@Yohei_Zuho 浸透という言葉の存在が界隈にモラルハザードを生むことから、言葉から消え去ってほしいというのはありそう。(万引きという言葉は、窃盗罪の罪の重さを軽減させているように)
@Yohei_Zuho まぁ、"浸透言うな" に関しては、セキュリティ的にも脆弱な状態になるにも関わらず、世間に "オペミスしちゃったー" と声高に言うなという意味もあるのか???(細かいことは考えても仕方なさそう)
Android「X(Twitter)」v10.0.0配信開始 – Jetstream BLOG https://jetstream.bz/archives/174428
ところで、私の浸透と呼ばないほうが良い事件としては、Mastodon 鯖の DNS を不適切な方法で変えてから投稿が届かなかったんだけど、 "浸透やろw" ってほおっていたら、ファイアウォールでIPv6しか通過しないようになってたというのがあります。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あと、リレーのActorによる署名が入ってる場合は画像キャッシュの対象外にする処理とかを後で入れたい