C で書かれてるんか。 - yugabyte/yugabyte-db: YugabyteDB - the cloud native distributed SQL database for mission-critical applications. https://github.com/yugabyte/yugabyte-db
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
C で書かれてるんか。 - yugabyte/yugabyte-db: YugabyteDB - the cloud native distributed SQL database for mission-critical applications. https://github.com/yugabyte/yugabyte-db
3年ぶり2回目、 Jetbrains 様から All Products Pack 奢っていただきましたー!
(前回の更新時は、Activity-Relay の更新をサボっていたので棄却された。)
3年ぶり2回目、 Jetbrains 様から All Products Pack 奢っていただきましたー!
(前回の更新時は、Activity-Relay の更新をサボっていたので棄却された。)
@juners Docker Desktop 有料化で回避先としてもてはやされていました。開発は SUSE が支援しています。
https://rancherdesktop.io/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
bitnami/pgbouncer が arm64 対応してる最高か。 - https://hub.docker.com/r/bitnami/pgbouncer
ここで、水平クラスタリングに Misskey が正式対応したら、大規模インスタンスには Misskey が好適!っていう未来が来るかもしれん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yakumo 最近3か月に稼働が確認できる OSS ライセンスのソフトウェアを公開してて、そのメイン開発者であればライセンスをリクエストできますね。
ただし、自己ドメインの情報をちゃんと設定ファイルに入れないと example.tld というドメインで動いていることになってるので連合できないの注意。
弊forkはいつでもバニラから乗り換えれていつでもバニラに戻せるようにDB構造を変えないのを第一としてるので…
Misskey.io とちらかというと mstdn.jp より mastodon.social に近いので、その環境の出来事が Upstream の OSS に影響を与えるというのがある。(Mastodon にトレンドがついたり、言語フィルタが検討されたように)
Pawoo の中の人の怒涛の PR によって、 Mastodon が Pawoo に影響されて改善されていたこともあったけど。
ネットリテラシー、勝手ネットマナー説明サイトで勉強してた((
(でも、そういうページを作るのが流行ってた時期あったよね)
ネットリテラシー、最近は隙あらばActiveXを送り込んできたり激ヤバアダルトサイト請求とかアメリカグリーンカード!!!!みたいな広告もないし学びようがないと思う
🤔 - TikTok、18歳未満は「1日60分まで」に制限 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/02/news142.html
3年ぶり2回目、 Jetbrains 様から All Products Pack 奢っていただきましたー!
(前回の更新時は、Activity-Relay の更新をサボっていたので棄却された。)
Activity-Relay v2.0.0 をリリースしました 🎉
このバージョンでは、 Pleroma やそのフォークからも利用できるようになりました 🎉
いくつかの重要な破壊的変更と注意があるため、リリースページをよく確認してください!
- Release v2.0.0 · yukimochi/Activity-Relay https://github.com/yukimochi/Activity-Relay/releases/tag/v2.0.0
Now I released Activity-Relay v2.0.0 🎉
This version can followed by Pleroma and their forks 🎉
v2.0.0 has some breaking changes and **important** notice, so before upgrade you SHOULD check release pages!
- Release v2.0.0 · yukimochi/Activity-Relay https://github.com/yukimochi/Activity-Relay/releases/tag/v2.0.0
激やば破壊的変更があるのでキツイな~って思ってたけど、 2018年12月以前から運用している人しか影響しないので、たぶん私以外に影響受ける人いないなになった。
(でも、ドキュメントは書いたよ)
Relay Usage for Mastodon, Misskey, Pleroma and their forks... - https://github.com/yukimochi/Activity-Relay/wiki
For admins!
Displaying subscribers on the index page via redis access?
Pleroma and its forks use different key schemes.
See this code to catch up them.
https://gist.github.com/yukimochi/4a2057b3795ec0b680183671127563df
Now I released Activity-Relay v2.0.0 🎉
This version can followed by Pleroma and their forks 🎉
v2.0.0 has some breaking changes and **important** notice, so before upgrade you SHOULD check release pages!
- Release v2.0.0 · yukimochi/Activity-Relay https://github.com/yukimochi/Activity-Relay/releases/tag/v2.0.0