プッシュ通知「〇〇さんがあなたで抜きました」
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
This account is not set to public on notestock.
Redisに記録はしてるんだが、鳥やら丼にリンク貼ると(特に丼で顕著なんだけど)数十~数百増えるんだよね
そういや、Pleroma リレーが Mastodon でぶっ壊れてるのなんでだ。私のリレーの Announce Mode ではコケなかったぞ。
@noellabo Pleroma リレーの投稿は、得体の知れないサーバーからの Activity として弾かれているんですよね。何が欠けているのか。。。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@noellabo そういえば, MovableType の時代は, atom があった気がします・・・.Hugo は,完全に Template の仕様次第な気がします.
そういえば rinsuki.net の証明書、自動化してから一回も切れてない気がする
この前 Caddy の証明書更新がコケまくってレートリミット引っかかって上がらなくなってから一切信用してない
初回起動時に証明書がないときは,証明書の発行にこけるとプロセスが落ちる.稼働中で更新失敗したばあい,証明書の期限が切れるだけ.
DNS-01認証でないなら, nginx + certbot みたいな面倒なルーティング設定しなくてもしっかり証明書取れるから普通はこけないと思うけど.
@babukaru 例の人が有効な TLS 秘密鍵を持っているという話ですね.(Revoke は,今の持ち主ができますので,そこまで悲観的になる必要はないですが)
@aries ここで, lego を推してみるテスト 🤔 https://github.com/go-acme/lego
This account is not set to public on notestock.