手塚治虫先生のブッキラによろしく!に出てくる間久部緑郎という苦労人
めちゃくちゃ
なので読んでほしい
単行本だと全2巻、文庫本だと全1巻で全体的にコメディ調(手塚治虫なのにブラックなところがかなり薄い)ので手塚治虫作品なのに気軽に読めるようブッキラによろしく 検索
ブッキラによろしく ロック 検索
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロック・ホームのオマージュって大御所でもやってるようなことだからね(手塚治虫は漫画の始祖なので)(※手塚治虫信者)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
間久部緑郎、マジで刺さる人には刺さると思うし現代のオタクにもめちゃくちゃ人気になってほしいんだけど手塚治虫のオタクの中だけで秘密にしておきたい気持ちもある
神木隆之介くんは間久部緑郎やってくれって10年以上言い続けてるんですけど間久部緑郎の親友が高橋一生になり、康一くんが神木隆之介くんになり康一くんの(自称)親友が高橋一生になっている現実
手塚治虫先生のブッキラによろしく!に出てくる間久部緑郎という苦労人
めちゃくちゃ
なので読んでほしい
単行本だと全2巻、文庫本だと全1巻で全体的にコメディ調(手塚治虫なのにブラックなところがかなり薄い)ので手塚治虫作品なのに気軽に読めるようブッキラによろしく 検索
サンリオキャラ大のために久しぶりにログインしてるけどコトダマンもワンチャンジョジョコラボあるよねしとよばっかりじゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
沙都子としては色々複雑なんだけど入江先生が沙都子の学費払ってたのは最高すぎて笑ってしまった
沙都子が魅音(詩音(魅音))にリョナられるシーンと康一くんが吉良にリョナられるシーンが個人的に2大抜けるリョナシーンです
岸辺露伴のの台詞です
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HXK3MQD75X07DF0EHM652DK8
スターウォーズは歴史が長いしスピンオフも多いけど本編は456・123・789で3作ごとに区切られてるし順番とそれをわかってれば割と入りやすい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まるさんの可愛らしい絵で描いていただけてとても光栄です
ヒメくんもお待ちしております
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HXKKACQ641F6HET4X3GD8VX2
少年「オレの名前はガッツ!」
蘭たん「ガッツ!?大剣背負ってそう」
情報系の大学だったけどデザインで学長賞取って賞金もらった(組んでたゲーム班も優秀だった)ことあるしそのとき作ったポスターが良い例として数年勝手に使われてたそうだよ✌️これは同じ学部の後輩に聞いた
ゲーム?作れません…なんかずっとWebデザインとかやってた…全然デザイン系の学科ではない…そして数年情報アップデートしてないから最近の話は全然わからん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。