蚊…🦟
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DLsiteのクーポン…
【30%OFF】重い愛を受け止めて♡ヤンデレ・執着フェア
肌寒くなってきた今日この頃…
重い愛がちょうどいい季節がやってきた!
対象作品に使える【30%OFFクーポン】を使用して身も心も温まろう!
冬はヤンデレの季節
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一應、しらにゃい方のために補足するけど、Blobcat (ブロブキャット)の元ネタは、 Googleさんが2013年に Android機種(當時はAndroid KitKat)のために作った Blob Emoji(ブロブえもじ)だよ。
Googleさんは Blob Emojiを作ったけど、そこから色 〻ありて、Googleさんは過去のBlob Emojiを全てオープンソース化、つまりコミュニティーに「何してもいいよ。もう、要らない子になっちゃったから...」って感じで託したんだよ。
そのGoogleさんが作ったBlob Emojiを愛するコミュニティーの者たちは原初のBlob Emoji Discord コミュニティ公式鯖と、blobs.gg(ブロブズ・ドット・ジージー)を形成し、樣樣な派生作品を作っていったよ
すこし時がたって2018年6月3日頃、Blobs Emojiコミュニティ公式鯖に#707 番目のBlob派生繪文字── :bolb: が追加されたよ。この:bolb:の作者は @spooky_ena@wetdry.world 氏だよ。ちにゃみにspooky氏は :blobowo: の作者でもあるよ。
その:bolb:に耳を生やして :bolbcat: にしたのがAlexFlipnote氏だよ。この :bolbcat: は初の猫耳系blobと言ふてもよいと思ふよ。
その :bolbcat: を見た :blobnewhorizons: Cranberry NewHorizons氏(Nitro Blob Hub Studioの創設者)が、初めての :blobcat: を作ったと言はれているよ。
Cranberry Newhorizon氏の :blobcat: に感化されて、初の :blobcat: 派生である :blobcoolcat: を作ったのは TM氏 だよ。その後TM氏は13ぐらゐの :blobcat: 派生を生み出したよ。
TM氏の :blobcoolcat: や、Cranberry Newhorizon氏の :blobcat: に感動し、そこから更に多くのBlobcat派生を作り、數多くの鯖を建て、Blob Cat Discordコミュニティを作ったのがBenni Nashorn氏(Blob Cats全6鯖の創設者)だよ。1つのBlobcatを10にしたのがTM氏だとすれば、その10を100にしたのがBenni氏って喩へが適切だと思ふよ。
それがBlobcatの大まかな歴史だけど、Blobcatと良く似た黒ひげの Meowmoji (みゃうもじ)は、異なる歴史を持ってるよ。
初めて作られたMeowmojiは、saira氏(後のMeowmoji鯖の創設者)のために、Calucifer氏が獨自に描いた:meowflushed:だよ。
そのとってもキュートな:meowflushed:をDMで贈られたsaira氏は、そのちっこいお耳と、愛らしい黒ヒゲを模し、emzy氏と協力して、多くのmeow派生を作り出したんだ。その後saira氏はMeowmoji鯖を創立したよ。
Misskey.ioにて初めて追加されたBlobは、.ioに初めて追加されたBlobcatは、.ioに初めて追加されたMeowmojiはだよ。これら繪文字は川音がMisskey.ioにくるよりずっと前に追加されたものだから、いつ 誰が どこから持ってきたとかはよくわかんないよ。(川音リオ)
令和5年11月4日
──脚注──
NewHorizon氏は何度か名前を變へてゐる。NewHorizons#4207 → NewHorizons#0911 → crnbrry
または Crꪖnbꫀrry
。ここでは利便性のため Cranberry NewHorizon と書いた。
Nashorn氏も名前を變へてゐる。氏の今の名前は Benni †
または stud.theol
。ここでは利便性のため Benni Nashorn と書いた。
──參考文獻──
返信を參照せよ
今はすっかりiPhone派だけど元々はINFOBARが大好きで…INFOBAR 検索
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
合計400ページぐらい描いてるよ〜
見て見て〜
12冊って言ったけど12冊目は今月の15日に出るのでまだ11冊でした…
カップリングは露康です ほぼR指定
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HBQKTN4CQEGKJ5N1HE3W3995
特殊紙とかホロ加工とか使ってるからの表紙写真撮ってネットにあげたいんだけどカバー外すのがめんどくさい
あとでやろ〜
常に自分より絵が上手い男を描いてるからなんか自分が絵が上手いとかそういう考えにならない()
筆は早い自信あるのに岸辺露伴には勝てない…
なんで岸辺露伴と競いあおうとしてるんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さく感じたので表示大きいにした
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HECFMGGEP4Y5G1JXX4BB54BQ
もっとしっかりソースコード読解できるようになりたい…
専攻が情報系でWebが得意だったのでわからなくはないという感じ
情報系の大学だったけどデザインで学長賞取って賞金もらった(組んでたゲーム班も優秀だった)ことあるしそのとき作ったポスターが良い例として数年勝手に使われてたそうだよ✌️これは同じ学部の後輩に聞いた
ゲーム?作れません…なんかずっとWebデザインとかやってた…全然デザイン系の学科ではない…そして数年情報アップデートしてないから最近の話は全然わからん
個人的にトーンだらけの漫画が読みづらいと感じるから黒ベタ多めにしてる(これは良し悪しじゃなくて好みの問題)
武装錬金の頃の和月先生のパキッとした絵がかっこかわいくて読みやすくていいんじゃ…
ボロボロだから捨てなかったっけ?って思ったTシャツが畳まれておいてある…
しかも2回目な気がするんだけど…
でもゴミ箱に入れた記憶がないから洗濯物のところに戻したのかな
やのらいむさんは、「シャンデラ」を何も見ないで描いてみましょう。
#ポケモン描いてみよう #shindanmaker
https://shindanmaker.com/725582