icon

【緊急地震速報 第1報 2025年4月12日】
20時34分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【千葉県 気象警報・注意報 2025年04月11日 18:43】
北西部では、低い土地の浸水に注意してください。北東部、南部では、強風や高波に注意してください。千葉県では、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。

Attach image
icon

【東京都 気象警報・注意報 2025年04月11日 18:32】
東京地方では、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2025年04月11日 18:22】
東部では、11日夜遅くまで低い土地の浸水に注意してください。神奈川県では、11日夜遅くまで竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 17:20】
中国 米追加関税の対抗措置を発表
アメリカ輸入品 追加関税125%に

icon

【沖縄本島地方 気象情報 2025年04月11日 17:13】
沖縄本島地方では、12日夜から13日にかけて、雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨となるおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に十分注意してください。

icon

【千葉県 気象警報・注意報 2025年04月10日 22:02】
北西部、南部では、11日明け方まで強風や高波に注意してください。千葉県では、11日夜遅くまで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。

Attach image
icon

【千葉県 竜巻注意情報】
千葉県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。頑丈な建物内に移動するなど安全確保に努めてください。この情報は10日22:00まで有効です。

Attach image
icon

【鹿児島県(奄美地方を除く) 気象警報・注意報 2025年04月10日 19:48】
薩摩地方では、10日夜遅くまで河川の増水に警戒してください。
(奄美地方除く)

Attach image
icon

【東京都 気象警報・注意報 2025年04月10日 19:26】
東京都では、竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【NHKニュース速報 18:56】
奈良市の校庭で倒れた複数の子ども発見
雷に打たれた可能性も 警察

icon

【神奈川県 気象情報 2025年04月10日 18:45】
神奈川県では、11日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。

icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2025年04月10日 16:50】
西日本と東日本及び南西諸島では11日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

icon

【大阪府 気象警報・注意報 2025年04月10日 15:41】
大阪府では、11日夕方まで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 15:32】
日経平均終値 2894円の値上がり
上昇幅過去2番目 相互関税一時停止で

icon

【京都府 竜巻注意情報】
京都府は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。頑丈な建物内に移動するなど安全確保に努めてください。この情報は10日16:10まで有効です。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2025年4月10日】
10時13分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM4.2程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【東京都 気象警報・注意報 2025年04月10日 10:09】
伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、10日夕方から竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。

Attach image
Attach image
icon

【NHKニュース速報 09:11】
日経平均株価2000円以上値上がり
米の相互関税 90日間停止発表受け

icon

【地震 08:33】
[震度3]岩手内陸南部

Attach image
icon

【滋賀県 気象警報・注意報 2025年04月10日 07:21】
滋賀県では、10日昼前から竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。北部では、11日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【千葉県 気象情報 2025年04月10日 06:19】
千葉県の南部では、10日夕方から11日明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【山形県 気象警報・注意報 2025年04月10日 06:07】
村山、置賜、最上では、濃霧による視程障害に注意してください。村山では、空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。山形県では、なだれに注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 02:56】
米大統領 相互関税措置90日間停止
中国への追加関税125%に引き上げ

icon

【NHKニュース速報 20:23】
中国 米追加関税の対抗措置を発表
米の輸入品 追加関税84%に引き上げ

icon

【沖縄地方 気象情報 2025年04月09日 16:39】
沖縄本島地方と先島諸島では、10日は雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。沖縄地方では、落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。

icon

【NHKニュース速報 13:02】
米トランプ政権 「相互関税」を発動
60の国と地域対象 日本には24%

icon

【NHKニュース速報 09:42】
備蓄米を追加放出へ 江藤農相が表明
ことし夏まで毎月放出

icon

【地震情報 2025年4月9日】
0時26分頃、与那国島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約120km、地震の規模はM5.6、最大震度3を沖縄県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 00:26】
[震度3]石垣島、西表島

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2025年4月9日】
0時26分頃、与那国島近海を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.9程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2025年4月8日】
19時26分頃、愛知県西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.6、最大震度3を愛知県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2025年4月8日】
19時26分頃、愛知県西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.6と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 19:26】
[震度3]愛知西部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2025年4月8日】
19時26分頃、愛知県西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2025年4月8日】
19時26分頃、愛知県西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.0程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2025年4月8日】
19時26分頃、愛知県西部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【NHKニュース速報 01:21】
日本製鉄のUSスチール買収計画
トランプ大統領 再審査を指示

icon

1/7地震の活動状況等に関する情報
南海トラフ地震関連解説情報
** 見出し **
 第92回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第470回地震防災対策強化地域判定会で、南海トラフ周辺の地殻活動を評価しました。
** 本文 **
 本日(4月7日)開催した第92回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第470回地震防災対策強化地域判定会で評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果は以下のとおりです。
 現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。
 (注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が80%程度であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です。
1.地震の観測状況
(顕著な地震活動に関係する現象)
南海トラフ周辺では、特に目立った地震活動はありませんでした。
(ゆっくりすべりに関係する現象)

icon

【長崎県 気象警報・注意報 2025年04月07日 16:35】
北部、壱岐・対馬、五島では、強風に注意してください。壱岐・対馬では、高波に注意してください。長崎県では、空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 15:32】
日経平均終値 2644円の値下がり
下落幅は過去3番目の大きさ

icon

【NHKニュース速報 14:37】
8都県のETCシステム障害 応急復旧
38時間ぶり 中日本高速道路

icon

【震度・震源速報 2025年4月7日】
9時52分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM5.0と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 09:52】
[震度3]茨城南部、千葉北東部

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2025年4月7日】
9時52分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.8程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2025年4月7日】
9時52分頃、茨城県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.0程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【NHKニュース速報 09:10】
日経平均株価 2000円以上値下がり
先週に続く急落 トランプ関税懸念で

icon

【NHKニュース速報 20:51】
長崎県で起きた6人搭乗のヘリ事故
3人心肺停止 3人は意識あり 海保

icon

【NHKニュース速報 20:00】
秋田県知事選 元県議の鈴木健太氏
初当選確実 元副知事ら抑える

icon

【NHKニュース速報 18:29】
長崎県対馬沖で消息不明のドクターヘリ
3人救助 3人不明か 国交省

icon

【NHKニュース速報 18:14】
長崎県対馬沖でドクターヘリ消息不明
海保が捜索

icon

【地震情報 2025年4月6日】
17時14分頃、山梨県中・西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.1、最大震度1を山梨県、静岡県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2025年04月06日 04:50】
西日本では6日は、東日本では7日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。