【地震情報 2024年3月9日】
21時26分頃、宮崎県北部平野部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.9、最大震度2を宮崎県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
#地震 #宮崎県
【緊急地震速報 第3報 2024年3月9日】
21時26分頃、宮崎県北部平野部を震源とする地震がありました。地震の規模はM2.9程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
【緊急地震速報 第3報 2024年3月9日】
20時21分頃、宮崎県北部平野部を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.4程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
【緊急地震速報 最終報 2024年3月9日】
14時18分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報
【緊急地震速報 第3報 2024年3月9日】
14時18分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
【緊急地震速報 最終報 2024年3月9日】
2時55分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.0程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報
【緊急地震速報 第3報 2024年3月9日】
2時55分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。地震の規模はM2.7程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
【NHKニュース速報 21:07】
米軍 オスプレイの飛行停止措置を解除
鹿児島での墜落事故以来3か月ぶり
#ニュース #NHKニュース速報
【NHKニュース速報 12:14】
漫画家の鳥山明さん死去 68歳
「DRAGON BALL」などで人気
#ニュース #NHKニュース速報
【NHKニュース速報 10:36】
山陽新幹線 運転再開
東海道新幹線含めダイヤの乱れ続く
#ニュース #NHKニュース速報
【NHKニュース速報 08:25】
山陽新幹線 運転見合わせ 上り
小倉~広島 下り 岡山~徳山
運転再開は午前10時ごろの見込み
#ニュース #NHKニュース速報
【緊急地震速報 第1報 2024年3月7日】
20時58分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
#緊急地震速報
6/6地震の活動状況等に関する情報
※2 太平洋プレートの沈み込みに伴う震源が深い地震は除く
【南海トラフ地震関連解説情報】
情報発表条件:
○観測された異常な現象の調査結果を発表した後の状況の推移等を発表する場合
○「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の定例会合における調査結果を発表する場合(ただし南海トラフ地震臨時情報を発表する場合を除く)
※すでに必要な防災対応がとられている際は、調査を開始した旨や調査結果を南海トラフ地震関連解説情報で発表する場合があります。
#地震 #地震の活動状況等に関する情報
4/6地震の活動状況等に関する情報
上記観測結果を総合的に判断すると、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。
※この情報は従来の「南海トラフ地震に関連する情報(定例)」に用いていた電文を活用して発表しています。
** (参考) 南海トラフ地震に関連する情報の種類 **
【南海トラフ地震臨時情報】
情報発表条件:
○南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、その現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合
○観測された異常な現象の調査結果を発表する場合
情報名に付記するキーワード:
○「調査中」 下記のいずれかにより臨時に「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」を開催する場合
・監視領域内※1でマグニチュード6.8以上の地震※2が発生
#地震 #地震の活動状況等に関する情報
3/6地震の活動状況等に関する情報
上記(1)、(2)の深部低周波地震(微動)と地殻変動は、想定震源域のプレート境界深部において発生した短期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。
2019年春頃からの四国中部の地殻変動及び2022年初頭からの静岡県西部から愛知県東部にかけての地殻変動は、それぞれ四国中部周辺及び渥美半島周辺のプレート境界深部における長期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。このうち、四国中部周辺の長期的ゆっくりすべりは、最近は鈍化しています。
これらの深部低周波地震(微動)、短期的ゆっくりすべり、及び長期的ゆっくりすべりは、それぞれ、従来からも繰り返し観測されてきた現象です。
(長期的な地殻変動)
御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺で見られる長期的な沈降傾向はフィリピン海プレートの沈み込みに伴うもので、その傾向に大きな変化はありません。
#地震 #地震の活動状況等に関する情報
2/6地震の活動状況等に関する情報
プレート境界付近を震源とする深部低周波地震(微動)のうち、主なものは以下のとおりです。
(1)四国東部:1月25日から2月5日
(2)紀伊半島西部:2月18日から23日
2.地殻変動の観測状況
(ゆっくりすべりに関係する現象)
上記(1)、(2)の深部低周波地震(微動)とほぼ同期して、周辺に設置されている複数のひずみ計でわずかな地殻変動を観測しました。周辺の傾斜データでも、わずかな変化が見られました。
GNSS観測によると、2019年春頃から四国中部で観測されている、それまでの傾向とは異なる地殻変動は、最近は鈍化しているように見えます。また、2022年初頭から、静岡県西部から愛知県東部にかけて、それまでの傾向とは異なる地殻変動が観測されています。
(長期的な地殻変動)
GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が継続しています。
3.地殻活動の評価
(ゆっくりすべりに関係する現象)
#地震 #地震の活動状況等に関する情報
1/6地震の活動状況等に関する情報
南海トラフ地震関連解説情報
** 見出し **
第77回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第455回地震防災対策強化地域判定会で、南海トラフ周辺の地殻活動を評価しました。
** 本文 **
本日(3月7日)開催した第77回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第455回地震防災対策強化地域判定会で評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果は以下のとおりです。
現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。
(注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です。
1.地震の観測状況
(顕著な地震活動に関係する現象)
南海トラフ周辺では、特に目立った地震活動はありませんでした。
(ゆっくりすべりに関係する現象)
#地震 #地震の活動状況等に関する情報
【NHKニュース速報 14:04】
愛媛県の四国電力・伊方原発3号機
運転停止を求めた訴え退ける 大分地裁
#ニュース #NHKニュース速報
【緊急地震速報 第3報 2024年3月7日】
11時28分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.0程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
【NHKニュース速報 20:26】
米大統領選 共和党ヘイリー氏撤退へ
米複数メディアが伝える
#ニュース #NHKニュース速報
【NHKニュース速報 17:45】
米大統領選挙 スーパーチューズデー
共和党トランプ氏15州中14州で勝利
#ニュース #NHKニュース速報
【緊急地震速報 第1報 2024年3月6日】
17時9分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
#緊急地震速報
【NHKニュース速報 08:39】
東北新幹線 東京ー盛岡 運転見合わせ
上下線 再開の見通し立たず
#ニュース #NHKニュース速報
【NHKニュース速報 15:01】
日経平均株価 終値でも初の4万円台に
米株価上昇を受け史上最高値を更新
#ニュース #NHKニュース速報
【NHKニュース速報 09:01】
日経平均株価 4万円を突破
史上最高値を更新 米株価上昇を受け
#ニュース #NHKニュース速報
【緊急地震速報 最終報 2024年3月3日】
17時31分頃、青森県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報