昨日のマストドンの活動は
トゥート : 23322(+52)
フォロー : 162(0)
フォロワー : 214(0)
JR東海に金を払うことに良心の呵責を覚えるから、新幹線を使わずに東京から大阪に行く場合、やっぱりヒコーキになるのかなあ?
🎉 #Mastodon 2.6.0 is out! 🎉
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.6.0
- Link ownership verification
- Redesigned forms
- Revamped DMs column
- In-stream link previews
- More tootctl utilities for admins
- Improved admin UIs
And a load of bug fixes! 🐘
今朝、Mastodon本体プログラムの最新バージョンであるv2.6.0がリリースされました。
これを受け、本日21時〜24時の間の1時間ほど、プログラム更新作業を実施いたします。
作業中は、インスタンスに繋がりにくい状況が発生いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご協力をお願い申し上げます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ。それ以前に、今日は月末処理もあるんだった。
帰宅後のタスクはこうなるかな?
・狩猟 → インスタンス更新作業開始 → 月末処理 →ゲーム制作作業開始 → インスタンス更新作業終了 → ゲーム制作作業続行…
不躾にものを訊いてくる輩に対して唯一とるべき対応は、完全無視。
下手に関わるとろくなことがないし、ひどい輩になるとこちらがした手に出ているのをいいことにつけ上がってくる。典型的な田舎者であり、蔑視の対象。
なので、外出時にはノイズキャンセリングヘッドホンが欠かせない。
もちろんそれだけでは安心できないから、遠出するときは可能であればグリーン車やグランクラスなどを利用するといった自衛が必要になる。それでも、無礼者に絡まれるときは絡まれるのだが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の場合、視力が悪いから、その時点で小型、軽量の端末を持つことが出来ないというジレンマに苛まれる。
Androidのタブレットは絶対に使いたくないし、Windows機も2in1PCで痛い目を見て以来、タブレットとしてちゃんと使えるものを期待できなくなっている。
というわけで、自分がその手の物を買うとすればiPad一択なのだが、安い買い物でないしその割に出番もそれほどない。
Mastodon 2.6 released: Highlights from the changelog
https://blog.joinmastodon.org/2018/10/mastodon-2.6-released/
私は若き頃、IT系で一生食ってゆく気などさらさらなかったので、IT系の資格には全く関心なかったけど、おっさんになって潰しがきかなくなってしまった今頃になって、資格を何一つ取っていないことを後悔している。
なお、履歴書に書ける資格は一応幾つか持っているのだが、少なくともシステム開発にはほぼ無意味なものばっかり。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世の中には、正月三が日と災害発生時以外は何曜日の何時に乗っても常時混雑している総武線各駅停車なんて路線もあってだなあ。
あの路線、10両では足りないけど、恐らく新宿以西と西船橋以東だと、下手に増やしても過剰供給になるんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まずこっちのお一人様から先にインスタンスを更新しました。
なお、リベラルインスタンスの更新は、告知通り、午後9時頃から実施いたします。
※ 実はその前に、管理者(中の人)アカウントと告知専用アカウントを分ける準備をしております。
あ。今頃思い出した。
私、ほぼ毎年、この時期になるとTwitterアカウントのアイコンをジャックランタンに変えているのだけど、今年はそれをやっていなかった。