出先からなのでコッチのアカウントで失礼します。
本日0時よりユーザー登録受け付けを一時的に停止すると申しあげておりましたが、現状、まだその設定に変更できていません。
帰宅後に設定し直します。
なお、この停止措置は、あくまで管理上の理由によるものですので、私が帰宅するまでの間にユーザ登録いただいたアカウントにつきましては、基本的に普段通りに受け入れます(もちろん禁止事項に抵触するアカウントはその限りではありません)。
出先からなのでコッチのアカウントで失礼します。
本日0時よりユーザー登録受け付けを一時的に停止すると申しあげておりましたが、現状、まだその設定に変更できていません。
帰宅後に設定し直します。
なお、この停止措置は、あくまで管理上の理由によるものですので、私が帰宅するまでの間にユーザ登録いただいたアカウントにつきましては、基本的に普段通りに受け入れます(もちろん禁止事項に抵触するアカウントはその限りではありません)。
年末年始にMastodonの新バージョンがリリースされた場合、このリベラルインスタンスへの適用は2019年1月4日以降になります(セキュリティフィックスを含む場合を除く)。
予定よりだいぶ遅くなりましたが、ただいまより、2019年1月3日・24時までの間、当インスタンスにおける新規ユーザ登録の受け付けを(招待状含め)停止させていただきます。
This account is not set to public on notestock.
マジで、なぜ企業、特に大企業は、別に午前9時に出社する必然性の全くない部署にまで、平然と午前9時出社を強制しているのか、理解できない。
オフピーク通勤に非協力的な企業に対しては増税する一方、協力的な企業には優遇措置をするとか、それぐらいしないとダメな気がする。
夜は夜で、従業員に残業をさせたら企業に課税するとかぐらいしないと…はっ! それやるとますますブラック労働が横行するだけなのか。