This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【Telmina's notes】 大型連休の予定・2024(その3) https://notes.telmina.com/plan-for-gw-2024-3?pk_campaign=rss-feed
2024年の大型連休後半の予定についての記事が公開されました。テルミナ™️さんの予定が詳しく記載されており、「憲法大集会」参加や銀座での買い物などが綴られています。ぜひご覧ください。記事はこちら:https://notes.telmina.com/plan-for-gw-2024-3?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分が何度かAVアンプを買おうとしては断念している理由の1つにも、設置スペースの問題がある。
現状でだって、PS5やAIお絵かき用ゲーミングPCなんて相当無理をして設置している有様。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
明日は憲法集会。
4日は今日と明日の疲れが溜まって動けなくなるに決まっているから完全オフ。
5日は東京の近くのどっかに出かける(具体的にどこに行くのかは未定だが、このままだと昨年10月みたいに横浜になる可能性大)。
6日は連休最終日なので完全オフにする。
本当に、こどもの日は何して過ごそうか。
こどもがいないどころかその前提条件すら成立していないから、「普通の過ごし方」を出来ないのだよ。
自分、趣味を聞かれたら回答に窮しそう。
正直にAIお絵かきなんて答えて、なにを描くのかと問われて正直に答えようものなら、100%性格を疑われる。
私のブログの挿絵を見たことのある方ならば自分がどんな絵を求めているのかだいたいおわかりいただけると思うが、それを言語化すると単なるヤバい人になる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
リアルに街中を歩いていても、視界に入るのは大きなお友達ばっかりで、本当の意味での大人なんて滅多に視界に入ってこない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんか、ペット愛玩者ほど他人に迷惑をかけることを躊躇しないのと繋がるな。
人権という概念がすっぽり欠落していると考えると、奴等の態度も(納得できないが)理解できる。
This account is not set to public on notestock.
あんなのが俺の住んでいる選挙区にいるんだから、恥ずかしいといったらありゃしない。
まあ、世間的には、私のような低所得層かつリベラル左派が東京1区に住むことそのものが想定外なんだろうけど。
あ。
今日こそは、帰りにコンビニに寄ってアイスを確保しておかねば。
ただ、ハーゲンダッツも不買対象にしたから、選択肢が限られる。
🍎 iOS folks, the new Vivaldi 6.7 has some goodies just for you!
📱 Picture this: You're working on your iPad and constantly have to switch between Vivaldi and other apps or browser windows. Annoying, right? Thanks to multiple windows support, you can say goodbye to that, and focus on what you're doing without interruption.
📝 Keep your digital life organized with more sorting options for Notes and Bookmarks. Plus with Vivaldi Sync in the mix, you can effortlessly transition between your Apple devices with all essential files and folders at your reach.
🌙 The Force Dark Mode gives you a comfortable browsing experience that adapts to your system color scheme.
Upgrade today, with all this and more, for a browsing experience tailored to your needs on your iOS devices. 👇🏻
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-ios-6-7/
#iOS #Technology #Productivity #apple #release #NewRelease #Browser #vivaldi #VivaldiBrowser #ipad #IpadOS #iphone #mobilebrowsing #mobile
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの三浦誠・赤旗社会部長さん: 「ヤミ金じゃん、これでは。事実なら即刻議員辞職ものですよ。
維新の会の中条きよし参院議員
「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も
https://news.yahoo.co.jp/articles/201650ddec8fe1bdc54a395564abd851f949f7ec?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240502&ctg=dom&bt=tw_up」 / X
https://twitter.com/redbear2014/status/1785945352165806410
This account is not set to public on notestock.
まあ、いわゆる普通の日本人の言う「コミュニケーション能力」なんて、所詮は仲間内でうぇーいするためのものであり、仕事ではくその役にも立たないけどな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
逆に、「メールが使えなければLINEを使えばいいじゃない。へらへら〜」みたいなことを抜かすヤツに対しては心底軽蔑する。
ちなみに俺も個人的なやりとりで電子メールを使うことはほぼなくなったが、単にスパム対策で不特定多数にメールアドレスを教えたくないだけ。
This account is not set to public on notestock.
人と会話するのが冗談抜きで死ぬほど苦手なボクちゃん。
そんなボクちゃんには、いわゆる普通の日本人の言う「コミュニケーション能力」とやらを身につけるのは絶対に不可能。
でもそんな私でもSNSは出来るし、かつてヘイッターでは4桁フォロワーいた。
自分のアカウント。
・Mastodon:7鯖に計アカウント
・Bluesky:2
・ヘイッター:一応2アカウントあるけどいずれも長期休止中
・Google:3アカウントあるけど内ひとつは放棄
This account is not set to public on notestock.
LINE、中韓以前の問題として個人情報の扱いがなぁ。
同様の理由でMetaのコンテンツも全部ダメで、Threadsに至っては私のMastodon鯖3カ所すべてからドメインブロック済み。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
去年十月に横浜のロープウェイに乗りに行ったことを思いだした。
純粋に移動手段と考えると距離が短すぎるし、お世辞にもバリアフリーとは言えなかったな。
本当に観光用。
This account is not set to public on notestock.