このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji まあそうなんですけどね。
ついでにいうと、私の目の前で論理的思考といってくる連中は何故かほぼ全員悪意とセットで使ってくるから気持ち悪いんですよね。
@moriyaki 5回は厳しいですけど同日中に複数回シャワーを浴びる機会は増えていますね。
デスク周りでUSB扇風機を2台稼働させていますが、生暖かい空気をかき混ぜているだけの状態ですので結構しんどいです。しかもこの状態で仕事(テレワーク)もしなければならず。
一応、エアコンの排水ホースが詰まっていることを疑っており(実際にそこから水が出ていなかった)、つまりの除去を試みようと思いますが、ダメそうならば本当に除湿機に手を出すことになりそうです。
@moriyaki さっき見ていたのはこれです。
ヨドバシ.com - パナソニック Panasonic F-YZVX60-H [衣類乾燥除湿機 デシカント式 ナノイー・エコナビ 木造7畳/プレハブ11畳/鉄筋14畳まで ストーングレー] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001007007130/
@moriyaki 2010年頃だと、15万円も出せばハイエンドの洗濯機を買えた記憶がありますが、今だとその倍が下してもミドルクラスしか買えませんね。
除湿機も同様なのかも知れません。
物価対策しない政府は不要!
@moriyaki 排水口の詰まり除去に失敗したら私も仲間入りです。
まあそのときはマンション管理会社に相談すると思いますが。
AIで女性の画像を錬成していると、やり方にもよるけど錬成すればするほど顔面が美しくなっていくので、やめ時に困る(ぉぃ)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これでいて都税の収入が過去最高とかいっているから腹立たしい。
やはり緑のたぬきを知事の椅子から引きずり下ろさないとダメだ。
【お知らせ】LIBERA TOKYOのニュースbotアカウントを統合しました。当コミュニティでは分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を使用し、私・テルミナが運営しています。新ニュースbot「@LiberaNews3G」の試験運用を開始しました。旧botアカウント「@LiberaNews」とのアンケート結果を踏まえ、新botアカウントを運用継続することにしました。詳細はこちら→ https://notes.telmina.com/news-bot-accounts-on-libera-tokyo-has-been-combined?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
その吉田なる人物が何者なのかは知らないが、公式発言だとしたら完全にアウトだな。
自分がFF7をきっかけにアンチスクウェアになったのは先見の明があったということになる。
【Telmina's notes】 【お知らせ】「LIBERA TOKYO」のニュースbotアカウントを統合しました。 https://notes.telmina.com/news-bot-accounts-on-libera-tokyo-has-been-combined?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
う~む。
これでまたひとつ自分にとってのアンチFF、アンチスクエニの材料が出来てしまった。
まあ、俺の中ではFFは6が最終作だという点については揺るぎないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@minmin いえ。まだです。
とりあえず排水口の詰まりの除去を試みますが、それでもダメな場合はマンション管理会社に相談ですね。
@minmin とりあえず休み明けに相談することにします。まずは排水口周りでどうにかなるならそれで済ませたいです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@minamikuma @minmin
排水口の詰まりの解消でどうにかなると思っていたのですが、大ハズレだったみたいです。
あと、ウチのマンション、家賃を払っているところと物件を管理しているところが別みたいで、いまだに連絡先を把握していなかったというのもあります。
(以前にも部屋のトラブルがあって、資料に記載されていた電話番号に連絡を入れたら、全然関係ないところに繋がってしまい混乱した)。
とりあえず応急措置だけしましたが、元々今回の件以外でもエアコンは不調だったので、もしかしたらエアコンそのものを取り替えることになるかも知れません。
やはり政権交代が必要。
とは言え、維新なんかに政権を取らせたら下手すっと今以上に酷くなるので、どうにかして立共社れを押し上げたいのだが…。
@minmin @minamikuma
取りあえず、水漏れが起きているところの水をゴミ袋2枚で受け取るようにしたのですが、たまに袋の隙間から漏れてしまいますので、万能ではありません。それでも応急措置前より全然マシですが。
月曜には管理会社に連絡を入れることにし、場合によってはエアコンの交換も打診しなければならないかも知れません。
ガス会社のサービスなのにガスエアコン非対応らしい…
ガスエアコン・TESエアコンはクリーニングできますか? | よくあるご質問詳細 | 東京ガスのハウスクリーニング https://kaji.tokyo-gas.co.jp/faq/detail_2738
明らかにドレンホースから水が出ていないのだが、どうもそこのつまりが原因というわけでもなさそう。
てゆうか昨日の夕方からいきなりこうなったから、本当に何が原因なのかわからず困惑している。
取りあえず、マンションの管理会社にも連絡がつかず、かと言ってもいつまでもエアコンなしというわけにもゆかないので、応急措置は施した。
ゴミ袋にたまった水が飲用に適するのであれば、水代が浮くぜと言いたいのだが、明らかにそんなきれいな水じゃないから、使えるとしてせいぜい清掃用が限界だろう。
それにしても、それを考えると部屋の湿気はもったいない。これを飲み水に出来ればどれだけよいことなのかと思うのだが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@minamikuma 別件で一度、家賃を払っているところに連絡を入れたことはあったのですが、それもまたわかりつらく…。
これからヨドバシで除湿機見てきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
急遽、除湿機を確保した。
これだけで五万円弱の出費……。
連休中の旅行計画はこれで完全に不可能になった。
後日おそらくエアコンそのものの買い換えも待ったなしだろうが、これは仕方ないのでヨドバシのゴールドポイントから切り崩す。
元々白物家電買い換えに備えるべくポイントを貯めに貯めていたわけだしね。
てゆうか、賃貸物件だから管理会社で出してくんねえかなあ?
さっき購入した除湿機。
店内在庫がこれしかなかったらしい。
シャープ SHARP CM-R100-W [冷風・衣類乾燥除湿機 コンプレッサー方式 コンパクトクール 冷風タイプ プラズマクラスター7000搭載 11~23畳(50Hz)/13~25畳(60Hz) アイスホワイト] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001007700655/