しまった。
まだブログネタを考えていなかった。
…シャワー浴びてから考えることにすっか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきのブーストで言及されている元記事のURLを踏もうとしたら、既にデッドリンク…。
私は全くの別件でヤマザキ不買継続中(たぶん一生解除しない)だが、本当にあそこの製品は見るのも嫌だ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"Struggling with lack of sleep despite working from home? Check out our latest blog post for tips on improving your sleep and avoiding fatigue. #SleepTips #WorkFromHome "
Link: https://notes.telmina.com/lack-of-sleep-7?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
【Telmina's notes】 Lack of sleep (7) https://notes.telmina.com/lack-of-sleep-7?pk_campaign=rss-feed
「Lack of sleep (7)」ブログ更新しました。テレワークで通勤時間をゼロにし、契約勤務時間も先月から伸びたのに、なぜか眠気と戦っています。どう改善すればよいのか、ぜひ参考にしてください。#体調不良 #寝不足
https://notes.telmina.com/lack-of-sleep-7?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
昨夜寝る前に、ゲーミングPCのStable Diffusionに画像編成を仕込んだのに、なぜかPCが強制再起動して中途半端なところで停止。
まあ、出来上がっていたものを見る限りでは完全ボツだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日の立憲民主党東京都連のイベントに申し込むのを忘れたまま締め切りが過ぎてしまったので、明日は銀座のソニープラザに行ってXPERIA最新作を弄ってこよう。
とは言っても既にブツはヨドバシでポチっているから、このままだとタダで帰ることになっちまう。アクセサリ類でもなんか買っておくか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
敢えて元ネタをブーストしないが、俺なんて、過去には俺のツッタライーアカウントを、スパマーとか極左とかのリストに入れられたこともあるぜ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@padda もちろん自分も無理です。
てゆうかそもそも無理じゃないならリベラル鯖を承認制+招待制になどしていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Yahoo!界隈、なんかユーザ層の柄が悪いんだよなぁ。
秋葉原近辺の人なら、UDXからアキバドンキ前に移動したような感覚といえばわかってくれるかな?
自分もYahoo!JapanIDをまだ持っているはずだけど、数年放置しているし。
てゆうか多用していたのはもう20年以上も昔…。
こないだ青山でポチったジャケットがようやく届いたから、今週末からはそれを着て外出しよう。
去年夏物ジャケットをダメにしてから、まともに着れる夏物ジャケットがなくて困っていたのだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
護憲野党としても、今解散されたら勝ち目はないだろう。
おいしいところを維新に持って行かれておしまいのようにしか思えないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、だいぶ昔(何年前か忘れたけど少なくとも十三年は昔)にどこぞのIT系サービスの会社に面接に行ったときなんて、ブラック企業であることを隠そうともしなかったもんな。
どこをどう切り取っても自分に合うとは思えなかったし。もちろん待遇も悪い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji 私も説明しろと言われるとうまく出来ないのですが、要は独自ドメインと組み合わせることでメールアカウントを実質的に無制限に増やせるサービスですね(もちろん容量の上限はあり)。
自分はこれを用いて、宛先ごとにひとつメールアドレスを生やすことにしています。そうすれば万が一メールアドレスがどっかのサービスから漏洩したときにも漏らしたところを突き止めやすくなりますしね。
@toneji 確か、さくらで取得しているドメインでなければならないと思います。
※ ゆえに私はバリュードメインで取った「telmina.com」ドメインを使えない…。
お値段は月額86円からあるみたいです。
セキュリティ対策を強化したメールサーバー専用プラン【メールボックス】 - レンタルサーバーはさくらインターネット https://rs.sakura.ad.jp/mail/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2012年、当時野田佳彦が首相だったときに、地元船橋で「野田退治デモ」なんてのを起こされていたのを思い出す。
何度かあったようだが内1回は私も参加した。
ツッタライー、ここしばらく、特に先月本アカにもカギを掛けたあとは、有害アカウントからしかフォローリクエストが来なくなった。
マジであそこのアカウント、2つとも、オワコン宣言してしまったほうがいいかも。
ただ、フォロワーにMastodonに来いと言っても全く反応がないからなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
医者の廃業、自分は都心に住んでいることもあり、今のところ深刻な状況には追い込まれていないが、それでも行きつけの歯科(ヨドバシAKIBA店内にあった)が昨年閉院しているし、そのほかにもネットで検索すると引っかかる秋葉原駅近辺の医療機関が実は閉院後だったりもしているので、今後医者不足も深刻化してゆくのかと思ってしまう。