昨日のマストドンの活動は
トゥート : 65711(+60)
フォロー : 178(0)
フォロワー : 170(0)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あたしも出生時点である意味ハンデを背負っているようなものだからなぁ。
視力も悪いし(いわゆる障害者のカテゴリには入っていないようだけど自動車免許を取ることが一生不可能)、家も貧しい上に教育レベルも低いし。
視力も貧困も、私からガチャを回す機会すら奪っているし、しかも自分よりも格下の田舎者どもがそんな私をさらに泥沼に引きずり込もうとしてきたし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そう言えば、亜鉛サプリを切らしてから補充していなかった。
まあ、今月は新型iPhoneと新型Switchで大金が吹っ飛ぶ予定だから、補充はしばらく先だが。
あ。新型Switch買う宣言しちゃった。
オフ会とか近距離移動のときとかに少しでもデカい画面でゲームしたいのよ。
3月に買ったモンハン限定版は活かしつつ、サブ機&予備機として使うつもり。
← 幼なじみとか学友という概念のない上に全体主義や村社会が大嫌いな私にとっては、本当にFacebookは純粋に邪悪な存在でしかない。
過去に関わったFacebook狂信者にもろくなのがいないし、あんなのと関わり合いを持つくらいなら孤高を貫いたほうが遙かにマシ。
俺が20代後半ー30代前半のときに在籍していたブラック企業がまさにそれ。
能力のある人や若い人ほど早くやめていって、無能(を自覚していない奴も含む)とか今辞めるとあとがない連中とか、そんなのばっかり残っていたな。
パーツ選びで失敗することなんかも考えると、結局は完成品を買うほうが安くつくというオチ。もっとも、自分の理想の構成に完全にマッチする端末なんてそうそう無いけど。
まさか、仕事中に調べ物のために技術系ブログを開いたときに出てくる広告の中に、竹中とか上野と言った新自由主義者を危険と言う内容のものが出てくるとは思わなかった。
まあ、新自由主義者がいかに危険な存在なのかということは、もっと周知されるべきではあるが。
【Telmina's notes】 I quite forgot that there are two national holidays next week. https://notes.telmina.com/i-quite-forgot-that-there-are-two-national-holidays-next-week?pk_campaign=rss-feed
5年以上前に、バーの女の子からも、「テルミナ™さんがニコニコしながら接客する姿を想像できない」とはっきり言われたくらいだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーうーがpovo2.0を発表したとか通知を寄越してきた。
これから内容を調べなければならないが、そっちに乗り換える可能性が出てきた。
ざっと見た感じでは、自分にとっては従来のpovoからpovo2.0に移行するメリットが多そう。
人によっては移行しないほうがいいケースもあるっぽいが。
おおっと!
広告主の確認をしていなかった!
なるほどな。政治との関連性の薄そうなサイトで広告が出ていたのは「あっち側」だったからか。
多分リベラル論客が同じことやったら広告なんて出なかったんだろうな。
マジで、一度も検索した覚えもないのに、銀座線の特定の駅名を冠したニュースコンテンツを自称する動画が視界に入るのが心底不快。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なので、自分が自作ゲームをリリースするときに作るしょぼいPVは自サイトでしか公開しない方針。
PeerTubeのどっかの鯖にアカウント作ってそこに載っけるぐらいはしたいけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RPGツクールユーザとしては、エンターブレインが角川に買収されたこと(さらに言うならASCIIが崩壊したこと)が地味に損失なのよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10年以上前に、ツッタライーで私に対して悪意のある輩2匹(ちなみに奴等は全くの無関係)とその取り巻き連中から同時に嫌がらせを受けたときは、フィジカルとメンタルの両方ともやられました。ハイ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私は善と悪間の関連、60%秩序で、秩序にして中立になっている: https://www.idrlabs.com/jp/moral-alignment/0/0/2/60/result.php @idr_labsより