自分の電車好きの理由、自分が車を運転できないくらいに目が悪いという点が大きかった。
あと、幼少の頃営団地下鉄東西線の沿線に住んでいたというのも大きいかも。
なので小学生の時に房総半島の木更津に引っ越したときは、電車好きというだけで「かなり」奇異の目で見られたわけだが。
自分の電車好きの理由、自分が車を運転できないくらいに目が悪いという点が大きかった。
あと、幼少の頃営団地下鉄東西線の沿線に住んでいたというのも大きいかも。
なので小学生の時に房総半島の木更津に引っ越したときは、電車好きというだけで「かなり」奇異の目で見られたわけだが。
昨日、上越新幹線開業当時の復刻版時刻表を買ったけど、そこの総武快速のページを見ると、房総半島民がいかに人権を無視されていたのかがよくわかる。
だって千葉より先に行く電車には行き先しか書いておらず到着時刻もどのページを参照すればよいのかの記述もなし。
Tootleは意図しないところに情報を漏らす危険なソフトなので、自分はもう使っていない。
iOS用Mastodonクライアントについて、私は、公式アプリか「Mastoot」を推奨したい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のこのアカウント、ローカルタイムラインに出てきているアカウントについては、若干の例外を除いて基本的にはフォローをしている(あるいはフォローリクエストを投げている)が、どれぐらいカヴァーできているんだろ。
なお、「例外」は、どう考えても自分とは仲良くできそうにないと感じた人と、明らかに当人の別垢と思われるアカウントによって私の別アカウントをブロックしている人。
英検かぁ。
高校生の頃(30年以上前)に3級を取ってそれっきり放置。
今から英検を受ける気にはなれないし、そもそもそんな勉強をする時間も取れない。
自分、Mastodon→ツッタライーの連携はしていないけど、ツッタライー→Mastodonの連携なら以下のルールに沿ってやっているなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本だとみんな違うとunfairというのは全く以てその通り。
何なら、田舎によそ者が入り込むだけでも立派にunfair。
10代の頃房総半島で暗い青春時代を過ごしてきていて、ついにその地に溶け込むことができなかったのだよ、私は。
自分はリベラルを自称していて、
https://libera.tokyo/
なる鯖まで立てているけど、生まれながらにリベラルだったわけではなく、今で言うところのネトウヨと極左に囲まれて中道がすっぽり抜け落ちている超ド田舎で暗い青春時代を過ごしてきて、ネトウヨにも極左にも染まることができなかったので、必然的にリベラルになってしまっただけの話。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、私、Mastodon絡みのオフ会に参加したこと、一度もない。
過去に会ったことがありなおかつ現在も活動中のマストドン民、Vocalodonと箕面どんとミニ四駆DONの管理者氏ぐらいなんだよな。全員鯖缶。
まあ、Mastodonで頻繁に名前が出てくる特定人物数名とは絶対に仲良くできないので、自分は彼らが出てくる集まりには絶対に足を運ぶことができない、というのはあるけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、自分が運営しているリベラル鯖では寄付とか募っていないな。
まあ、参加者が少なすぎるので寄付を募ったところで特定少数に頼ってしまうことになるし。
それに、以前はAmazonのほしい物リストを公開していたけど、それの公開もとりやめちゃった。何かと面倒なので。
と言うわけで、リベラル鯖の運営は現在は完全に手弁当状態。
あ。ちなみに、リベラル鯖ではオフ会の企画とか一切やらないよ。
あそこの管理者(私)がその手の企画に不慣れということもあるし、それに、扱っているテーマの関係上、味方のフリしていて実は敵でしたなんて輩が混じっていないとも限らないし。なのであそこのモデレータ権限は私自身にしか開放していない。
※ 過去にはコミュニティ破壊を目的として登録してきた輩を複数追い出しているし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん。
なんか、ますますツッタライー出戻りの可能性が減ったなぁ。
途中までは読んでいたけど、だんだん苦痛になってきて読むのをやめちゃった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いかん。
さっきのブーストで、特定のツッタライーの相互フォローの人(美人、ちなみに丼民ではない)を連想してしまった。
あの人今何やっているんだろ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私はちゃんとしていない、アングラに両足突っ込んだような奴等に囲まれていて、すっかり嫌気がさしたので、鉄道趣味者と群れるのはやめました。
写真撮影とかも基本的には単独行動。
NMKD Stable Diffusion GUI、現行最新版のv1.7にしてから、バグと思われる不具合が頻発してしまい、使い物にならなくなってしまった。
v1.6に戻そうかな…。
体育とか超苦手だったな。
自分にとって、中学校の体育の授業は女子のブルマー姿を合法的に拝むことが唯一の存在意義だった。
運動は苦手を通り越して大嫌い。
そういえば最近の自分の趣味ってなんだろ。
Stable Diffusion でホットパンツ女子が踊る画像を錬成していますなんて、口が裂けても言えないしなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
嗚呼わかる!
私も他人といっしょに旅行なんて無理!
旅行は一人に限る。
去年大阪府箕面市に行ったときは、往路の新幹線のグリーン車内でクソババアの集団に遭遇さえしなければ楽しかった。
@sn_2_zn 自分は確実に座りたいので、あんまり自由席は選びたくないものでして。
ちなみに去年の旅行の復路のグリーン車はまあまあ快適でした。
…マジでどうしよう。
当分の間、マイお一人様鯖にはあんまり書き込みできないぞ。
今のマイお一人様鯖、2019年4月29日から運用開始しているのだが、3年半でディスクフルか。
その意味では、ここにアカウントを作ったのは大正解と言えるわけだが…うーん。
@toneji まあ
notestock に一応記録は残っていますので、消してしまってもいいのでしょうけど、それはあくまで最終手段にしたいです。
ストレージを増やすか、メディアを外部に持っていく(それこそwasabiを再契約するとか)かのいずれかを検討しようと思っています。
@toneji 実は今の自鯖の契約が既に増量キャンペーン的用済みのため、お金を出して追加するしかなさそうです。
とりあえず、外部メディアを直近のもの以外消して、空きを作った。
だけど最悪でも明日中に手を打っておかないと手遅れになるぞ。
あと、焼け石に水だろうが、リレーサーバを全部無効化した。
まあ、どうせマイお一人様鯖だと連合タイムラインなんてほとんど見ていないし。
自分、自作ゲーム制作のからみで、半人前の作曲活動もするようになったけど、まだ趣味ですと堂々と言えるレベルにはほど遠い。結局作ったのは数曲だけだし。
ちなみに自作ゲーム第5弾のPVで、そのゲームのために自前で作曲したBGMを使っています。