選挙ドットコムで千代田区長選挙の立候補者の顔ぶれを見たけど、投票したい候補者が皆無なんですけど!
マジのマジで野党何やってるんだよ!
選挙ドットコムで千代田区長選挙の立候補者の顔ぶれを見たけど、投票したい候補者が皆無なんですけど!
マジのマジで野党何やってるんだよ!
普段私は「棄権は論外」「棄権するヤツは莫迦」と散々言っているので、もちろん今回のようなお話にならない状況でも棄権はしないけど、ほんっとうに今回の顔ぶれはレベルが低すぎる。
もちろん悪の魔法使いユリーの手下である現職が論外もいいところなのは言うまでもないけど、ここまで「勝たせたい候補がいない」選挙は初めてかも。
This account is not set to public on notestock.
千代田区長選挙と千代田区議会議員補欠選挙への不安と不満2025: https://notes.telmina.com/mayoral-election-and-by-election-of-chiyoda-city-2025?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【LIBERA TOKYO からのお知らせ】
あと10分ほど、16時から、このサーバのメンテナンスを開始する予定です。
【LIBERA TOKYO の皆様へ】
メンテナンス開始後は、管理者アカウントによるメンテナンス終了の告知があるまでは、投稿や他アカウントのフォロー等をお控えいただきますようお願いします。
それでは、そろそろメンテナンスを開始します。
【LIBERA TOKYO の皆様へ】
繰り返し申し上げますが、メンテナンス開始後は、管理者アカウントによるメンテナンス終了の告知があるまでは、投稿や他アカウントのフォロー等をお控えいただきますようお願いします。
なお、数回、サーバ再起動を伴います。ご注意ください。
一応、メンテナンスが終わりました。
……が、ちゃんと動いているのかどうか不安なため、暫く様子を見たいと思います。
とりあえずバージョン番号は更新されていて、「v4.4.0-alpha.2+glitch」となっているので、大丈夫だとは思いますが。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分が千葉県を嫌う理由、星の数ほどあるけど、さっきの2つのブーストも無視できない理由の1つ。
京葉工業地域の汚染なんてまさに実体験している身だし。
理由の1つというか2つか。
日本語難しい。
総武線や京葉線のホームが隔離されているのだって、国鉄は千葉方面の列車の乗り場でなければまずこんなことしていない。
その証拠に東京駅では後から来た新幹線が地上にホームを構えているし、新幹線乗り入れのために移動した中央線ホームも地下ではなく地上にある。
休日のみ運転の新宿発着の房総特急が秋葉原を通過するようになってから、本当に自分は房総方面に行かなくなった。
実家とは10年以上も前に縁を切っているし、同窓会の類いにも呼ばれたことすらないけど、それでもつい数年前までは鉄道系のイベントとかで何度か房総方面に足を運ぶ機会を作っていたんだよな。もはやそれすら馬鹿馬鹿しくなってしまったし。
This account is not set to public on notestock.
2022年8月に、引退が告知されたいすみ鉄道キハ28に乗りに行ったのが、自分が秋葉原に停車する房総特急に乗る最後の機会となってしまったんだよな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
千葉ニュータウンを通る北総線は超高額路線で有名だしな。
しかも空港特急スカイライナーがそこを通るようになって沿線民は不便だけ押しつけられるようになったし。
あと、千葉ニュータウン、もう一つ頓挫した鉄道計画があって、都営新宿線を延伸する形で千葉県営鉄道が計画されていたのだが、アレも結局実現しなかった。
都営新宿線が不自然に本八幡(千葉県市川市)に乗り入れているのはその名残。京王電鉄という首都圏屈指の高民度路線の電車を千葉県内で拝めるのはそこだけ。
This account is not set to public on notestock.
ヨドバシAKIBAに広い売り場を構えていた有隣堂も撤退して、有隣堂のあったフロアの大半は「あの」ユニクロが陣取るようになってあのフロアにいることそのものが苦痛になってしまったし。
マジで有隣堂返せ!
This account is not set to public on notestock.
JR東日本千葉支社には、自転車をそのまま持ち込めるB.B.BASEという臨時列車もあるけど、そもそも自転車に乗らない(マジでここ数十年間一度も乗っていない…)自分が利用することは永久にない…サイクリングする前提のダイヤなので、手ぶらで乗りに行くのもためらわれるし(てゆうかそんなこと出来るのか?)。
This account is not set to public on notestock.
サーフボードをリアルに電車内に持ち込んでいる人間、自分は見たことないけど、いてもおかしくない。
確か数年前に引退した255系特急電車にはサーフバードも置ける荷物置き場があったような気がする。
@padda
あ。自分、自転車に乗らないというか乗りたくありませんので。
シェアサイクルみたいなのは東京都内でもやっていますが、都内の自転車乗りは総じてマナーが悪く、同類にされたくないという事情もあり、やはり自分は利用しません。
@padda
釣り人に限らず、何か一つのことに熱心になるとそれに集中してしまう人は確実にいますね。
自分も今年の元日はスカイツリーで初日の出を拝むために未明のクソ寒い東京都内を1時間ほど徒歩移動しましたし。もう来年はやらん!
その元日絡みで、大晦日の夕方頃からヨドバシカメラに列をなして初売り待機する人も多数いますし。自分にはマネできぬ。
This account is not set to public on notestock.
関東人にとっても、前世紀末あたりまでは房総半島は「旅行先」だった。
なんてったって、あのCM女王小泉今日子にウソをつかせてまでして、国鉄が房総特急(先述の255系のこと)を宣伝していたくらいだし。
いまではその立ち位置すら怪しいけど。内房特急は事実上全廃しているし。