昨日のマストドンの活動は
トゥート : 3779(+11)
フォロー : 65(0)
フォロワー : 66(0)
結局、選挙シーズンになったらツッタライーの利用を再開するつもりだったけど、そうはなっていない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…被選挙権引き下げについては慎重になってほしいけど、それ以外は概ね支持できる。特に中流階級の復活は日本の国力復活を本気で願うなら避けては通れない。
立憲、公約に「1億総中流社会復活」 消費税5%、被選挙権年齢下げ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/073c463f702306e4ff80470f9a6667eeb47219f6
それにしても、1年半前の枝野は消費税減税に慎重だったけど、ここで減税を打ち出したのは大きな進歩。
まあ、野党共闘を考えるならば消費税減税の公約を避けるわけにはゆかなかったのだろうが、それにしても、あれほど減税に慎重だったのが嘘みたい。
…これって、経済成長しなかったら医療関係者の待遇改善は放置ってことじゃん。
やっぱり自民じゃ無理。
https://twitter.com/sosorasora3/status/1448054138902695937?s=12
…先鋭化した小沢信者みたいな連中、まだ息しているんだな。
こっちは奴等に実害を受けそうになったし、実際にツッタライーでは数名と相互ブロックみたいだし。
https://twitter.com/koharatakaharu/status/1448086888552747016?s=12
…こういうことを考えると、やはり水道を営利企業に売り渡すのはナンセンス・オヴ・ナンセンスだな。
https://twitter.com/wakayama_master/status/1448181742297235464?s=12
@keezay 自分は随分前ですが、そいつが個人的に気に入らずしかもこっちと縁もゆかりもない人間への攻撃に加担するように「命令」されたことがあります。もちろんその後その命令してきた奴をブロックしたことは言うまでもありません。2016年の参院選のときには青木愛議員の当選をいっしょに祝った仲だったのですが…。
@keezay 自分があの界隈に抱いていた印象はだいたいそんな感じでした。
特に故・三宅雪子氏とその支持者に対する当たりは酷かった。
多分己らの言動が自由党の解党に繋がったなど、当人たちはつゆほども思っていないのでしょうけど。