昨日のマストドンの活動は
トゥート : 3718(+6)
フォロー : 66(-1)
フォロワー : 69(-1)
…ツッタライーでこの記事に言及しているツイートが多くて何かと思ったが、こりゃ頭がクリアなときに読み直すべき記事。
ただ一つ確信できたことは、『野党に対する悪意は「作られていた」』ということ!
ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | FRIDAYデジタル
https://friday.kodansha.co.jp/article/209480
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも去年の都知事選で宇都宮健児氏が立候補を表明したあとに山本太郎が立候補したときは、選挙が盛り上がるどころか野党支持者の分断が起きて小池に惨敗したわけだし。
しかもその惨敗に対して太郎が総括したなんて話は聞いたこともない。
やっぱり東京1区は海江田さんか。
前回同様、今回も私は海江田さんに入れます。
あと、 #比例は共産党 。
#衆院選 #衆議院議員選挙 #衆院選2021
https://twitter.com/banrikaieda/status/1446040010055061508?s=12
自分は東京8区の人間じゃないけど、8区の人間だったら多分同じこと考えてた。
これ、是非とも地元の人の意見を聞いてみたい。
https://twitter.com/precious_nijiko/status/1446388999921160192?s=12
しかも、太郎が都知事選惨敗の総括を全くせぬまま大西発言問題が起きたり、一部山本太郎「信者」との共闘はもはや無理と感じたりして、結局そのとき私はれいわ新選組支持の看板を下ろしてしまったからな。
…れいわ新選組発足当時は、まだ立憲パートナーズとの二足のわらじは可能と思い、れいわ新選組も支持していたけど、ここでも述べられているようにれいわ側から歩み寄りを拒否しているし、一部支持者は先鋭化して末期の自由党支持者みたいになぅているし。
なので今回も私はれいわ不支持です。
もっとも、私の住む東京1区は海江田で一本化みたいですので気は楽です。
https://twitter.com/aburadakos/status/1446394284622553093?s=12
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@padda ツッタライーで早稲田大学の小原先生が懸念されているのはまさにそれです。
スタッフもそうですし、地元でこれまで野党を盛り上げてきた普通の人々に対する冒涜でもあります。
https://twitter.com/koharatakaharu/status/1446469108501909515?s=21
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。