icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 1186(+2)
フォロー : 122(0)
フォロワー : 62(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

…コレはド正論だと思う。
れいわ新選組、都知事選のときの対応(とりわけ開票後の無反省ぶり)や、その後の大西発言問題でのゴタゴタ、更に次の衆院選への方針などを見ると、与党補完勢力呼ばわりされても仕方ない。かつて自由党時代に一緒に活動した森ゆうこ姐さんとかは立憲民主党と国民民主党の合流新党への参加を決めているので、こちらとしてはますますれいわ支持を再開させる理由がなくなった。

twitter.com/nabeteru1q78/statu

icon

@padda 逆に野党潰しをしようとしていますからね。
都知事選のときもそうでしたし。
しかも支持者の中で完全に太郎信者と化してしまっているのが反省も総括もいっさいしようとしないものだから、末期の自由党みたいにまともな支持者がどんどん離れてゆくと思います。

2020-09-06 00:50:10 Paddaの投稿 padda@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

友人がこの世に存在しない上にFacebook=悪と認識している自分にとっては、Twitterしかできないじゃん。

icon

@padda 太郎自身が路上に彷徨う人を見てきているので、太郎の視点からすればまさに今がそのタイミングなのだろうと思います。
が、自分たちの動きが結局自民党を利するだけということに気づいていないのか。
まあ、都知事選で惨敗してもろくに総括しようとしないれいわ「信者」にはもはやなにも期待しませんが、党そのものがその姿勢では先が思いやられます。

2020-09-06 01:25:54 :plus2don: あきょぜ(4.3.0a)の投稿 akyoz@plustodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-09-06 01:27:06 Paddaの投稿 padda@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

諦めるだけの状況認識すら出来ていないのが多すぎると思う。
つまり今の日本の現状を全く理解できていない。
じゃなきゃ頭ごなしに政治に興味ないなんて恥ずかしくて言えないよな。