…既に私はれいわ支持を凍結しているけど、それでもコレは看過できない。
もちろん私も、リンク先で言及されているアカウントに対しては通報した。
https://twitter.com/reiwawakamono/status/1301465872997822465?s=12
…既に私はれいわ支持を凍結しているけど、それでもコレは看過できない。
もちろん私も、リンク先で言及されているアカウントに対しては通報した。
https://twitter.com/reiwawakamono/status/1301465872997822465?s=12
…これを読んで、昔面接に行ったとある会社で延々とそこの社長の苦労話のエピソードを聞かされたことを思い出した。
社長の苦労と従業員の苦労にはなんの相関性もない。
ちなみにそこは結構名の通った会社だが、ブラック企業であることを隠そうともしていなかった。
そして菅が首相になったなら、間違いなく安倍同様の国民そっちのけの政治をするに違いない。くだらないエピソードなんぞを発表する時点で、これは確信。
https://twitter.com/narodovlastiye/status/1301372914202112001?s=12
立憲民主党東京都連が明日オンラインミーティングを開くそうだが、個人的に興味あるものの、ZOOMという点が引っかかるため、参加できない。
朝霞市議のほんだ氏を中心に動いている、立憲パートナーズの「オンラインプラットフォーム」のディティールも、そろそろ見えてこないモノかなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。