昨日のマストドンの活動は
トゥート : 2867(+1)
フォロー : 67(0)
フォロワー : 68(0)
https://libera.tokyo 管理者。 #立憲民主党 党員。一応 #肉球新党 党員。 #脱原発 #リベラル #左派 #鯖缶
本アカ: @Telmina (one.telmina.net)
副アカ: @Telmina (minohdon.jp)
DSJ: @Telmina (dsj-toot.com)
詳細: https://www.telmina.net/profile/sns/mastodon
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「減った」ということはまだあるってことか。
自分は10年以上もテレビなんて見ていないから状況がわからないが、今のテレビなんて、仮にお金をもらえたとしても見たくない。
【Telmina's notes】 【お知らせ】【Mastodon】「LIBERA TOKYO」のニュースbotアカウント運用方針を一部変更致します。 https://notes.telmina.com/old-toots-posted-by-liberanews-will-be-deleted?pk_campaign=rss-feed
うっふーんぶちゅのインストール、いつやろっかな。
とりあえず今日は通常出勤だから無理だし、明日は憲法集会に行くからやはり無理だし、4日と5日は自作ゲームの修正も控えているから厳しいし。
てゆうか、憲法集会の会場の有明防災公園、どうやって行こうかな。
秋葉原からだと微妙に行きにくいんだよ。
3年前はどうやって行ったかな?
行きは豊洲からゆりかもめ、帰りはりんかい線だったように記憶しているけど、結構怪しい。
あんまり乗りたくないんだよなぁ、ゆりかもめ。
嗚呼面倒くせえ。
乗換案内アプリで「秋葉原→有明(東京)」を検索すると、安いルート、早いルート、楽なルートが全部別の結果となる。
安いルートだと東京乗換京葉線→新木場乗換りんかい線、早いルートだと有楽町乗換有楽町線→新木場乗換りんかい線、楽なルートだと新橋乗換ゆりかもめもしくは東京からバス。
京葉線は民度がアレだから乗りたくないし、ゆりかもめは狭いから乗りたくないし、有楽町線は乗換が面倒くさいからやっぱり乗りたくないし、バスは個人的に苦手だから論外だし。
リアル最寄り駅の浅草橋から検索してもほぼ同じ結果。楽なルートで新橋まで乗るのがJRから都営浅草線に変わった程度。
結局どのルートで行っても精神を病む。
京葉線は民度が低い上に乗換も面倒くさいので、やはり今回はパス。
狭いのを我慢して新橋からゆりかもめに乗るのが一番マシかも。
やはり、明日の憲法集会、朝早めに出て新橋からゆりかもめというルートが鉄板なのかな。
京葉線は絶対に使いたくないから、考え得るもっとも気楽なルートがコレ。
なお、私には憲法集会に行かないという選択肢はない。
ましてや明日の天気予報は晴れだ。
ところで、このサーバのユーザさんの中で、明日の憲法集会に行くよという方、私のほかにいらっしゃるかな?
いらっしゃるようならせめて挨拶だけでもしたい。
私が愛用するMX Master 3マウス、使い勝手はよいのだが、誤クリックを誘発しやすい構造的な欠陥があるから、マウスの買い換えも検討しなければならないかも。
あるいは常時有線接続にする?
我がリベラル鯖「LIBERA TOKYO」に至っては、TOKYOはそもそも鯖の所在地ですらない!(さくらのVPSの石狩リージョン)。
強いて挙げれば、管理者が東京に住んでいる程度の意味だが、そもそもこんなドメインになった事情は取得可能なTLDがそれぐらいしかなかったから(マジ)。
日本人が勤勉だというのはダウトではあるが、政策ミスというのは完全に同意。
https://twitter.com/1xy0j3szpbmksbn/status/1520906224191303681?s=12&t=vdaJcXw-n8VnQVkA8i2SgQ
なので、生活に少しでも不満のある人は、参院選では絶対に野党(立憲、社民、共産、れいわ)もしくは野党側の無所属議員に投票すること。
棄権したってあんたの首をさらに絞めるだけだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何か書こうと思ったけど、まとまりがなくなってしまったのでとりやめる。
ただ、個人的には、やはり3年前の都知事選での山本太郎の惨敗以降、れいわとは距離を置くようになってしまい、それは今でも変わっていない…。
【Telmina's notes】 Spiritless https://notes.telmina.com/spiritless?pk_campaign=rss-feed
…てゆうか敵国条項が有効ならば今すぐ国連は日本国に乗り込んできてほしい。
https://twitter.com/umekichkun/status/1653027236629602304?s=12&t=9ild7uMJs5EkGIAu-gDCjA
…れいわの支持率、じわじわ上がっているのね。
個人的には、2020年の都知事選惨敗(より正確にはその後ろくに総括していないこと)と大西問題を機に支持をやめたけど、それでもまだ「あっち側」と見なすことは出来ないし、しばらく様子見が必要かもな。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1653027366795628544?s=12&t=9ild7uMJs5EkGIAu-gDCjA
@sakai_kazuhiko 鯖代もそうですが、SSL証明書でも(個人向けのLet's Encryptではなく企業向けの信頼出来るものを使う場合は)お金が掛かります。
とはいえ、市のサイトでもSSLを採用しているようですので(といいますか今ではそれが普通か?)、その点も問題ないのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば私、生まれてこの方万博なんてものに行ったことがないのだが、ろくな話を聞かない大阪万博は完全に無理、頼まれても行きたくない。
高い箕面観光ホテルでのんびりするほうが遙かに自分のためになる。
前川喜平氏「総務省文書の問題点は、明らかに政治が放送の自由に介入しようとしたということ」!~4.30「市民とともに歩み自立したNHK会長を求める会」記録集 出版記念シンポジウム「公共放送NHKはどうあるべきか」 - #IWJ Independent Web Journal RSS Feed https://iwj.co.jp/wj/open/archives/515768
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…今日の夕方からツイデモがあるらしい。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「#保険証廃止やめて ! 税金の無駄使い資格確認書発行は必要ありません。マイナンバーカードの強制で差別・不平等を押し付けないでください」 https://chng.it/q7D4CC8v @change_jpより
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばあたし、立憲民主党の入党申込みをして領収書も受け取ったけど、本当に党員になれたのかな?
ちなみに自分もパートナーズの更新もしました(東京都連の人からも、党員になってもパートナーズを続けたほうがよいと言われたので)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば明日は憲法集会の日。
新橋まで定期券で移動できるので、自分はそこからゆりかもめに乗って現地に移動することになると思うけど、新橋で座れなかったら下車駅までずっと立ちっぱなしの可能性が高く、疲れを引きずった状態で大丈夫なのか不安になってくる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。