11:34:42
2019-01-14 10:35:54 にこ(雨宮鯖)の投稿 nico2napolin@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:35:23
icon

最近の東武、キレッキレだな。
JR直通特急を走らせるようになってからのあの会社の変化はめまぐるしい…。

11:36:27
2019-01-14 10:39:30 にこ(雨宮鯖)の投稿 nico2napolin@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:37:40
icon

…ほかはともかく、「武蔵溝ノ口」はすぐ近くに東急田園都市線の「溝の口」駅があるので、別にそっちに合わせてればいいじゃんと思ったの、自分だけかなぁ…。

ちょっと多くない?JR南武線に「武蔵」のつく駅名が超連続するのは何故なのか? | 東京都 - ライフスタイル - Japaaan
mag.japaaan.com/archives/89109

Web site image
ちょっと多くない?JR南武線に「武蔵」のつく駅名が超連続するのは何故なのか?
11:37:59
2019-01-14 11:37:28 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:39:17
icon

同様の理由で、おおさか東線に「JR○○」という駅が多いのも、趣味的には面白いけど何か腑に落ちなかったりもする。しかも「JR」を取り払った既存私鉄駅との乗換駅というケースもあるし。

11:42:08
icon

あと、ひどく個人的には、「武蔵浦和」という駅名は今でも納得していない。元々の浦和駅も武蔵国にあるわけだし。
いっそのこと、「武蔵浦和」は「發浦和」に改称すべき。そうすれば、東西南北白發中全部そろうぞ。