なんかNPOに思いっきり企業向けのDM送りつけてくる会社がいるんだけどどうしてくれようか。
しかもメールフォームよ?自動送信ツールで簡単に送れるタイプのやつじゃないのよ?しかもお詫びと再チャレンジのメールすら送ってくる。
逆になんでうちにメール送ってくるのか興味が出てきてしまうわ。
なんかNPOに思いっきり企業向けのDM送りつけてくる会社がいるんだけどどうしてくれようか。
しかもメールフォームよ?自動送信ツールで簡単に送れるタイプのやつじゃないのよ?しかもお詫びと再チャレンジのメールすら送ってくる。
逆になんでうちにメール送ってくるのか興味が出てきてしまうわ。
花鳥郷に夜が来た
#sky星を紡ぐ子どもたち #NintendoSwitch
https://www.instagram.com/p/C0zOx8dSBd8/?igshid=NmJiYWZiY2E0Mg==
今日も一日一プロンプト #BingImageCreator
「企業からNPOへのラブコール」
う-ん、そうきたかーという感じ。言いたいことはわかるんだけど、これでいいのかなー。
https://www.instagram.com/p/C0zTcsbSXlI/?igshid=NmJiYWZiY2E0Mg==
ディレクションしないことの危うさ - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/657a5bb811d071ac96478d6b
山手縁乃庭に寄る前に、コミュニティカフェicoccaに行ってきた。
icoccaのお二人の声を聞くのは21年末のSBCast.収録ぶり。変わらず元気そうで何より。いろんなことやってるみたいで今後も楽しみ。
https://www.instagram.com/p/C00nf_nLdsq/?igshid=NmJiYWZiY2E0Mg==
ああいう地域のコミュニティスペースにいる人が過度な社会的負担なく暮らせる世界になって欲しいし、その中にあたしみたいなIT使いもいていい社会になって欲しい。
縁乃庭には若くて子どもと話が合ってゲームのこともある程度以上わかってる人が必要。
多分世間一般的には全く贅沢なこと言ってないはずなのに、地域にはそんな人がほとんど居ない。
平日だからってのはたしかにあるが、さすがにちょっと、な。
ちゃんと仕事をすれば地域に関われず、仕事真っ盛りの世代を置き去りにして地域社会は動く。
結局そこまでがっつり仕事をしなくていい身分の人か、あたしみたいに常に崩壊している人しか地域に関わることすらできない。
そこまでやっても、誰も救わないし、救えないし、救われない。責任だけは積もるのに、権利なんか何にもない。
やっぱりおかしいよなあ と毎度思う。
あたしはいい、諦めてるから。ただ、そこまですべてを諦めなくても、気軽に地域に関われるようになって欲しい。
セールしてたので買ってみたトロンボーンチャンプ。
あ、これは面白いわw音外したときについ笑う。 #NintendoSwitch
https://www.instagram.com/p/C01glFLS_Nn/?igshid=NmJiYWZiY2E0Mg==