ふうん、戯れでやってみたけど面白いじゃん。
https://takamichie.notion.site/c0ebb1f1cfcc4895a6517226e559b679?pvs=4
SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX https://youtube.com/clip/UgkxFnLI-hbvrMkEH9bNmNqi-jB9kLP7MOD5?si=OG_Lw3GdYhsofpc6 @Youtubeより
✂提出物は基本デジタル(4:02.2-4:40.0)
SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX https://youtube.com/clip/Ugkx8Kkoh296jfaXj7H3r0Y5hWTHUoakZP_F?si=DgKzW1wRrr7Osswc @Youtubeより
✂親のデジタルツールに対する意識の差(10:35.7-11:31.1)
SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX https://youtube.com/clip/UgkxDz8Yi_iVbCFmDFm6yTswXUm2wmHXfIMo?si=DiXJ7zUck-h7EUmq @Youtubeより
✂子どもに影響を受けて親も変わる(16:04.3-16:32.3)
SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX https://youtube.com/clip/Ugkx87zcQCCWYyDgrpdbrELlV5J_DydjVMyd?si=4UgIf7pGtF6vu_48 @Youtubeより
✂井出さんの願い(20:56.3-21:48.10)
SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX https://youtube.com/clip/UgkxIdnNSkNy8XucEEykRMT20hg44zI4oxqe?si=yhw9euucqRQmTN5A @Youtubeより
✂タブレット導入の難しさ(22:37.7-23:37.7)
10月第3週の予定 - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/652cd508297bd4c47db1ed12
基本的に聞かれたことは当日中に返事する、返事できなかったら理由をすぐ返す。わからないことがあればそのままにせずすぐ聞く。わかんないことがあってペンディングになってるならそのことをすぐに当人に言う。
基本だろそんなこと っていいたいところだけどそんな基本がなぜがコミュニティがちょっと違うだけでうまく回らなくなる。
そんなのばっかでもうイヤになりそう。頼むから聞いたことには基本的に24時間以内に返事してくれ、アンタら職場でもそうなのか、真面目にやってくれ仕事じゃないんだぞ。
仕事じゃないってことは、不履行による損害が明確なデメリットとして跳ね返ってこないってことだと思ってる。
仕事でそういう不履行をするとすぐ自分自身にしっぺ返しが行く。それは減給だったり叱責だったり案件のロストだったり明確だ。
でも仕事じゃないとそういうのは表に出ずだいたい依頼した側だけがダメージを受ける。でも仕事じゃないと案外「もうこの人とは付き合わんとこ」にならない。ほかに代わりがいないから。だから多少ダメージ受けてもその人と付き合わざるを得ない。
だから仕事じゃなければ仕事以上に真面目にしなきゃいけないんだ。痛みを感じるのはアンタじゃなくあたしなんだから。アンタは人を傷つけて平気なわけじゃないだろ?
GitHub - itagagaki/charu3-SE https://github.com/itagagaki/charu3-SE
むむっ!?
すいぶん増えたなあ…
TikTokでまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.さんをチェック! https://www.tiktok.com/@sbc.yokohama?_t=8gYnyYXRzdf&_r=1