12:38:10
icon

SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX youtube.com/clip/Ugkx8Kkoh296j @Youtubeより
✂親のデジタルツールに対する意識の差(10:35.7-11:31.1)

12:50:32
icon

SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX youtube.com/clip/UgkxDz8Yi_iVb @Youtubeより 
✂子どもに影響を受けて親も変わる(16:04.3-16:32.3)

13:01:58
icon

SBC.オープンマイク #85 学生と親の学びとDX youtube.com/clip/UgkxIdnNSkNy8 @Youtubeより
✂タブレット導入の難しさ(22:37.7-23:37.7)

15:16:57
icon

10月第3週の予定 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/652cd508297b

15:29:58
icon

基本的に聞かれたことは当日中に返事する、返事できなかったら理由をすぐ返す。わからないことがあればそのままにせずすぐ聞く。わかんないことがあってペンディングになってるならそのことをすぐに当人に言う。

基本だろそんなこと っていいたいところだけどそんな基本がなぜがコミュニティがちょっと違うだけでうまく回らなくなる。
そんなのばっかでもうイヤになりそう。頼むから聞いたことには基本的に24時間以内に返事してくれ、アンタら職場でもそうなのか、真面目にやってくれ仕事じゃないんだぞ。

icon

仕事じゃないってことは、不履行による損害が明確なデメリットとして跳ね返ってこないってことだと思ってる。
仕事でそういう不履行をするとすぐ自分自身にしっぺ返しが行く。それは減給だったり叱責だったり案件のロストだったり明確だ。
でも仕事じゃないとそういうのは表に出ずだいたい依頼した側だけがダメージを受ける。でも仕事じゃないと案外「もうこの人とは付き合わんとこ」にならない。ほかに代わりがいないから。だから多少ダメージ受けてもその人と付き合わざるを得ない。
だから仕事じゃなければ仕事以上に真面目にしなきゃいけないんだ。痛みを感じるのはアンタじゃなくあたしなんだから。アンタは人を傷つけて平気なわけじゃないだろ?

16:18:30
icon

月曜日休むって言ったときは50%ぐらいの確率で休みが消滅するな。ていうかした。

16:20:11
icon

YouTubeに動画を投稿しました。 youtu.be/awf8erZQFr0

Attach YouTube
18:13:22
icon

GitHub - itagagaki/charu3-SE github.com/itagagaki/charu3-SE
むむっ!?

Web site image
GitHub - itagagaki/charu3-SE: Text input support tool for Windows. Can be invoked with keystrokes and allows you to paste pre-defined canned text. Also has some other features // Windows用テキスト入力支援ツール。キーで呼び出せ、予め設定した定型文をペーストすることができる。他にも様々な機能あり。
22:46:35
icon

すいぶん増えたなあ…
TikTokでまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.さんをチェック! tiktok.com/@sbc.yokohama?_t=8g

Web site image
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. (@sbc.yokohama) | TikTok