08:15:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ポッドキャストはハードルの高さがいい? - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/651df1f5431a

Web site image
ポッドキャストはハードルの高さがいい? - ちえラジ Chat | stand.fm
09:18:21 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

YouTubeに動画を投稿しました。 youtu.be/y8Gg4DUXLeQ

Attach YouTube
13:11:04 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今日のおきがえ。しかし今回はさすがに場所が悪いな…
instagram.com/p/CyANIenS8Ru/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日のおきがえ。しかし今回はさすがに場所が悪いな… #sky星を紡ぐ子どもたち #nintendoswitch"
13:26:04 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ゲームっぽい世界観と言えばスキルだろって言いたい気持ちはわかるけどさ。スキルなんて、どの程度細分化されているかゲームによって異なるわけで。細分化すればするほどなんかよそよそしさが出るというか。
そういう点ではログホライズンって割とちょうどよかったかなあって。
x.com/sukuyomi/status/17097763

13:27:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ところでファンタジー世界、やっぱり文明の進みが遅いのはなんでかって言ったら長命種がいるからなんだろうな。この世界には長命種でかつ人間と意思疎通ができる種族がいないからこそ文明がこんなに早く進歩してきたというか。

13:28:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ファイアーエムブレム名物「なんで1000年も時間が過ぎてるのにまだ武器と言えば剣槍斧弓が中心で拳銃すらないの?」といえば、やっぱマムクートのせいなんだろうなあ。
ああいうやつらが自分の尺度で世界観考えたりするから文明進歩の速度が落ちる。

13:33:38 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

だってあいつらエルフみたいな定番長命種ならではの威厳ってないじゃん。
覚醒のノノとか100歳超えてるのに精神年齢子どもだし、風花雪月のレアさまもなんか精神年齢見た目相応で全然長命種の威厳がない。

14:38:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@Al_Cat その辺は別に構わないというより過剰でなければいいやくらいですかね。
ただ特に最近アニメ化してるようなものはスキルを押しが激しすぎてちょっと遊んでるゲームジャンルに寄ってはついていけないぞっていう感じが強いなと。SAOとかログホライズンみたいに昔アニメ化されたようなものはバランスが良いなって感じがしますが。

19:37:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

横浜は入る度に地形変わりますね。最近安定はしてきたけど。

social.mikutter.hachune.net/@p

Web site image
ぽんこつ (@ponkotuy@social.mikutter.hachune.net)
19:37:35 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@omasanori ありませんでしたっけなんか。

21:49:16 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

YouTubeに動画を投稿しました。 youtu.be/y8Gg4DUXLeQ

Attach YouTube