このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Spoonailと読みます
色々ゲームするひと
あとちょっとしたソフトウェア開発など
※多い・雑多にもほどがある・フォロー/フォロバ気まぐれ
■HOT: Vintage Story、ARK、他好きなゲーム→ https://whiteblackspace.hatenablog.com/prof
■何か作る メイン/最近は
・
もかなり/
ほどほど/C++ほんの少し/つくったものとかはここ
■で遊んだりほんの少しだけカスタム絵文字を作ったりごくまれにファンアートのような何か描きます
■20↑
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あいつら差し出せばセイレーンと仲良しのままラッコ先生も無事で帰れるじゃん??
RE: https://misskey.io/notes/9hodxv4abd
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
打ち寄せる波のように(?)フォローしてリムってフォローしてリムってフォローしてリムってすることだけでしか平穏な場は作れないのに学習しないのであった…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あまり二元論に持ち込むべきではないと思いつつ
上位1%の人間は100人に1人しか自分と同レベルか上の人間と出会えないということに本質的なつらみを感じる
あと99人の面倒みないといけないの最悪だろ
中途半端に英語できたほうが機械翻訳がいかにトンチキか知ってるからめくらで機械翻訳使うような層より発信辛いみたいなとこあるよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
追加で読み込む手段がないので延々と読み込み制限表示になってしまう…
RE: https://misskey.io/notes/9hnv0uulvt
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあこんななってるのは常に、お前らがそんなだから英日翻訳はクッソ低品質なんじゃ〜〜〜という恨みベースなんであるw
(なので勘違いされやすいがかなり言語ベースの諸々)
@dzu1987 はまだ見てなくて知らないのですが
についてはenインスタンスを考慮してる点で個人的には好ましい対応だと思いますね
が広まるのはもちろん望んでいると思いますし個人的にもいいこととは思いますが、今のioに詰め込む必要もないわけで
昔見た、「"ガイジン"がその辺の道っぱたを歩いていて、周りにいるサラリーマンから工事現場の人まで一斉に(英語で話しかけてくれないかなぁ)と考えている」…
っていう風刺画見せてあげたいわね
あまりにもみっともないものを一度見ると、そこまででなくとも身につまされるものよ
@dzu1987 ですねぇ。
しかし意外にフォロイーさんでも一時的な状況ではしゃいじゃってるのが多くてあらまぁという感じですw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正直日本語インスタンスに勝手に来ただけというか
もちろん日本語学習者とかならわかるんだけど
とかでも普通使用言語別チャンネルはあるものだし
そういう区分けのできないで一緒にってのは中々
別にいてもいいけど今まで通りで良くない?という
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただサーバーがコミュニティじゃないならサーバー運営者のインセンティブというか、楽しみはなんだろう
ただのインフラの一部な感じがしちゃうかも?
現状LTL潰してる鯖もLTLもどきみたいな、同じ鯖の人との交流手段(タグ・チャンネル)はあるからそれくらいのゆるいのだけ存在する?
あるいはひたすら尖った機能強化を載せてユーザーがノリノリで使うのを見てほくそ笑む?(?)(運営というよりは開発者だが…)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。