弘前高田マッツは曜日ごとに細かく営業時間分かれてるのか
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1135M
【種別列車名】普通
【行き先】館山
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC440+C427
【車両】モハ209-2192
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2068B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA520
【車両】モハE231-558
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2149SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】浦安→西船橋
【編成】05-141
【車両】05-241
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A2151S
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】東陽町→浦安
【編成】05-139
【車両】05-239
定時過ぎてから何かを頼まれて嫌な予感がしたが、月曜からこんな時間になってしまった。もう明日休みたいけど鴨川行かないといけない。
あと1ヶ月半でWEリーグもBリーグもオフシーズンを迎えるので、夏場はそんなに激しい予定にはならない予定。のはず(
事務所の自席のカレンダーが3月のままだ。ここに座るのそんな久しぶりなのか。鴨川行きっぱなしだったからそりゃそうか。
4年の時に0と1で遊んで1年過ごして卒業した結果が底辺SEなので、みなさんにはオヌヌメできません(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-115
【車両】05-215
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】591B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA529
【車両】モハE231-585
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC610
【車両】クハ209-2110
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4554F→1554F→1555S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E235系クラF-02+J-06
【車両】クハE234-1002
2023明治安田生命J2リーグ第8節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 徳島ヴォルティス
フクダ電子アリーナ 14:03KO
ジェフスタメン(4-1-3-2)
41ひーろ 8こーや
10とも 4たいし 16かずき
5ゆーすけ
67まさる 13だい 6いっき 36りく
1しょーた
リザーブ
23りょーた 22しょーご 24やぐ 14なおき 2いっせー 25るい 9ごや
ヴォルティススタメン(4-1-2-3)
24西谷 16渡 11杉森
30坪井 20児玉
7白井
2田向 14カカ 6内田 37浜下
21田中
リザーブ
31長谷川 26森 32外山 10杉本 25山下 19千葉 8柿谷
さてフクアリ。バックスタンドのフラッグに近い位置でめちゃくちゃ見やすい席から。ファンクラブ特典により1,800円。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3987F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-19
【車両】モハE235-1019
投票行ってからフクアリ行くべ~って思ったら投票日明日じゃねぇか。まぁフクアリの近くで期日前できるから投票券持っていってもいいけど(
もう疲れすぎてて昨日はオゥフ㌧帝国入った瞬間くらいですぐ寝たけど厠行きたくてこの時間に目覚めた。まだ眠いけどスマホいじり出したら眠気が覚めてしまった。
蘇我駅東口の出ないと不評だったパチンコガイアがつぶれて7-11になってた。東口も少しずつ店が変わってるな。
蘇我駅は乗車券変更・払い戻しの乗り方がちゃんと周知されてた。有人改札の駅員も窓口の駅員も正しい取り扱いをしてくれた。やはりフクダ電子アリーナ前駅しか信じられない(
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】4675F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-22+Y-138
【車両】モハE217-22
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆ みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
0.5%という高利率にひかれて5年前に始めた会社の財形貯蓄だったが、年々利率が下がり続けており、今年ついに0.1%を切ろうとしている。なんやかんやでここまで利子は100円も付いてない。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5076F→2076F→2071S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-39+Y-129
【車両】クハE216-2056
長らく一部のわかしおが通過してた御宿だが、今は全列車停まるようになった。この時間誰も乗らないけど。
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-17
【車両】モハE257-517
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2248M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR01
【車両】クモハE131-1
E501も10連4本、5連4本だから何気にレアっちゃレアなんだよな。25年選手くらいになってるだろうけど、改造されてこき使われてるからあと25年は居座ってるでしょ(てきとー
それにしても疲れてて腹減ってるのにいまだにとりからさんの画像が通知欄に鎮座していて非常に良くない(
4の会社も常備軟券どんどんなくなってきてるなぁ。そろそろ絶滅に向けたカウントダウンも始まるくらいの駅数になってるだろうか。
先々週からずっと睡眠時間が3時間とか4時間なのつらすぎる。今も気を抜いたらPCの前で寝落ちそう。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
冗談はさておき。都会の街並みを感じながら歩くなら京成千葉線とか新京成とか東武野田線あたりかな。アップダウンありで楽しみながら行くんだったら久留里線、小湊いすみといった内陸側の路線。ほどよくローカルな感じの平地を歩くなら我孫子支線とか東金線だな。東金線はもう乗り慣れすぎてて行きたくないけど(
それにしても緊急事態宣言で連休どこにも行けなくなったのはつらすぎるな。県内で全駅間歩行くらいしてないと禁断症状で最悪死ぬ。マジで。
今週から3週連続土日出勤なので今日は振休にしたが、再来週も1日休まないと死ぬのでさっさと振休の予定入れとくか。22か23だな。
月曜に事務所でやる予定だった会議が連休明けに延期になったので来週事務所に行くのは水木だけになった
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線
【列車番号】4124F→1124F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-6+Y-113
【車両】クハE216-2029
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】151M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→蘇我
【編成】209系マリC626
【車両】モハ209-2152
旅費振込用の口座からビューカード引き落とし用の口座に金を移すのをすっかり忘れてて、代金支払いをすっぽかした形になってしまったので、ATMで大金引き落として千葉駅のビューアルッテで支払うという急な要件のために外に出た。千葉駅近辺、全く緊急事態宣言が出ているとは思えないくらい人がいていつもと全く変わらない感じ。
直近でIPAの情報処理試験に受かったのは8年前のAP試験までさかのぼる。8年前は東日本大震災の年。春試験が延期されて特別試験という名前で行われた、まさにそのときの受けたAP試験で合格したのである。そのときの会場は幕張メッセだったが、このとき以来メッセが試験会場になったことはない。
DBの受験票が届いた。いつも千葉工大の津田沼キャンパスが会場だったのだが、今回かなり久しぶりに違う会場となり、千葉大の西千葉キャンパスに。
719も今や過去のものになろうとしているが、今は常磐線の浪江〜原ノ町間をピストンしてたりして、彼岸に相馬に帰ったとき、いつまでこいつは生きてるのだろうかと思いながら乗っていた。常磐線が全線復旧したらお役御免になってしまうのだろうか。
福島の実家から仙台の大学に在来線で4年間通っていたが、私が大学生の頃は東北本線に455、417がまだまだ残っていて、そこに時折719と701がやってくるような時代だった。夕方、大学終わって帰るときに2ドアの455や417の電車に乗ると、仙台近辺で客の乗降にかなりの時間を要していたため、福島に着く頃にはだいたい5分〜10分くらい遅延していて毎晩うんざりしていた。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】291M
【種別列車名】普通
【行き先】勝浦
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC407+C433
【車両】モハ209-2159
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1827
【経由地】東千葉メディカルセンター
【行き先】JR千葉駅
【社番】6324
【ナンバー】成田200か313
【乗車区間】東金駅入口→千葉駅東口
2の会社の改元記念入場券を注文するのをすっかり忘れていたが、この時間でも普通に注文できた。貯まっていたビューカードのポインヨで決済できたので、タダで入手できる。
【会社】九十九里鉄道
【系統種別】特急九十九里ライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口710
【経由地】東金駅東口・家徳
【行き先】片貝駅
【社番】3001
【ナンバー】千葉200か2113
【乗車区間】千葉駅東口→サンピア前
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-126
【車両】クハE216-2026