そうか。期間限定の1日乗車券は秩父線末端使えないんだ。
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
ラーーーララーララーララーーーラーーー
ラーーーララーララララーーーーー
ウィアマリノス
ウィアマリノス
ウィーアーマリノス
ウィアマリノス
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-41+Y-142
【車両】クハE216-2060
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-01
【車両】モハE257-1501
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR05
【車両】クモハE131-5
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】289M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC408+C411
【車両】モハ209-2160
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1898B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA506
【車両】モハE231-516
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1835SR→1835S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】15112
【車両】15212
(房)冨浦のPOSが明日で終わりなので、内房線でPOSが残ってるのは簡易委託の江見だけということになるわけか。
大学のときは家にネット回線もなければプロバイダ契約もしてなかったので、AIR-EDGEとかいう64kbpsの超亀の子回線とぷららを契約してなんとか就活してましたね。その流れで上京してからも超亀の子回線で何年も我慢するハメになった。
大学の時からずっとぷらら使ってるけど、5年前から用なしになって、メアド維持するためだけに毎月数百円払い続けてる。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15112
【車両】15212
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】556E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU17
【車両】モハE230-77
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】580Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ552+F52
【車両】モハE232-5022
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-04+J-13
【車両】モハE235-1304
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】2019F→5019F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】津田沼→本千葉
【編成】E235系クラF-02+J-08
【車両】モハE235-1108
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本線・成田線
【列車番号】1973F→4973F
【種別列車名】快速
【行き先】成田空港
【乗車区間】錦糸町→津田沼
【編成】E217系クラY-42+Y-131
【車両】モハE217-2062
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2024B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】秋葉原→錦糸町
【編成】E231系ミツA501
【車両】モハE231-502
【会社】JR東日本
【路線】山手線外回り
【列車番号】2005G
【種別列車名】各停
【行き先】東京・品川方面
【乗車区間】上野→秋葉原
【編成】E235系トウ31
【車両】モハE235-92
【会社】JR西日本・東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】574E
【種別列車名】はくたか574号
【行き先】東京
【乗車区間】金沢→上野
【編成】E7系ナシF25
【車両】E725-425
千葉県→東京都→神奈川県→静岡県→愛知県→岐阜県→滋賀県→福井県→(イマココ!)→石川県→新潟県→長野県→群馬県→埼玉県→東京都→千葉県
【会社】JR西日本
【路線】北陸本線
【列車番号】5057M
【種別列車名】特急しらさぎ57号
【行き先】金沢
【乗車区間】福井→金沢
【編成】683系サワN03
【車両】モハ683-8001
仮に越前大野行ってたら本千葉まで帰れなかったのか。あぶねぇあぶねぇ。千葉駅までなら帰れるからまだいいけど(
16時40分頃に福井駅に着くはずなので、17時のしらさぎ→18時のかがやきと乗り継ぐことにします。
【会社】京福バス
【系統種別】55系統(大野線花山経由)
【乗車地時刻】計石1551
【経由地】小和清水・天神・稲津
【行き先】済生会病院・福井駅
【社番】
【ナンバー】福井200か929
【乗車区間】計石→福井駅
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】730D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】牛ケ原→計石
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】727D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】九頭竜湖
【乗車区間】小和清水→北大野
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
【会社】京福バス
【系統種別】59系統(大野線川上経由)
【乗車地時刻】市波1237
【経由地】小和清水・川上・大野三番
【行き先】越前大野駅・ヴィオ
【社番】
【ナンバー】福井200か1034
【乗車区間】市波→小和清水
やっぱり無理して今日来て良かったかもしれんけど、越前大野~九頭竜湖間が残るんだよなぁ。こっちは振休取ってなんとか平日にねじ込みたい。
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】728D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】美山→市波
【編成】キハ120-201単行
【車両】キハ120-201
越前大野の窓どうなるかなぁ。MV置いても遊んでるだけだろうけど、定期の更新時期とか高校生の多さとか考えたらもしかすると窓残る可能性も少しはあるかもしれない。
【会社】京福バス
【系統種別】55系統(大野線花山経由)
【乗車地時刻】薬師1056
【経由地】小和清水・天神・稲津
【行き先】済生会病院・福井駅
【社番】
【ナンバー】福井200か1034
【乗車区間】薬師→美山駅
なんかパトカーいっぱい走ってるなぁと思ったら聖火リレー関係車両が走っていった。これから大野市に行くのかな。
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】726D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】越前大宮→越前薬師
【編成】キハ120-203単行
【車両】キハ120-203
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】725D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】九頭竜湖
【乗車区間】六条→越前大宮
【編成】キハ120-203+120-201
【車両】キハ120-201
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】724D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】越前東郷→足羽
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
越前東郷駅。ようやく駅舎のある駅に来れた。島式ホームの片側だけを使っているが、使ってないホーム側の線路もまだ残ってる。
【会社】京福バス
【系統種別】62系統(東郷線)
【乗車地時刻】朝倉資料館前715
【経由地】脇三ケ・東郷・県立図書館前・板垣・アオッサ前
【行き先】福井駅
【社番】
【ナンバー】福井200か218
【乗車区間】朝倉資料館前→東郷
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】722D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】越前高田→一乗谷
【編成】キハ120-203+120-201
【車両】キハ120-203
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】723D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】越前大野
【乗車区間】福井→越前高田
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
少し前に嫁と話したが、コロナで外ではマスクをするのが普通になってしまった今、若者たちはどうやって恋人を選んでいるのかというのはかなり気になっているところ。普段なら飯食うときくらいしかマスク外さんからな。目元だけで人を選ぶような時代が来るのかとも思ったけど、婚活やら恋人作りアプリが広がってきてるから、必ずしもそうでもなさそうな気はする。っていうか今ってこういうアプリで結婚までいく人かなり増えてるらしいね。んで結婚式でも「恋人アプリで出会ったお二人です」とか紹介もされるとか何とか。俺らなんか結婚式で「ツイッターで出会ったお二人です」って紹介されてほんと恥ずかしかったのにな。
私も嫁も学生の頃は勉強しながらラジオ聞いて育ってきたということもあって、今でも家にいるとテレビを見る時間よりもラジオを聴いている時間の方がはるかに長い。
というか、radikoができた今、ラジオを録音するという習慣があるのは、アイドルを追っかけてるおばさんくらいなのではないかと思っているが、実際のところはどうなんだろうか。あと録音するときに使ってる媒体がなにかというのも気になる。ちなみに私の家にはSDカードに録音が可能なオーディオがあるので、容量の大きなSD突っ込んでおけば気軽にぽんぽん録音できる。
FreeBSDは10年以上前にWebサーバーとして構築して以来触ってないな。そのときのことほとんど記憶にない。
サンタの格好をしたチェブラーシカとサンタの格好をしたシャッポ団長が鎮座しているうちのリビング、季節感のへったくれもない(
アプリSEだが、普段はサーバーがLinux、クライアントはWindowsという環境が多いので、LinuxのXウィンドウはほとんど馴染みがない。
実家にいる両親、PC使えない上にガラケーのらくらくフォンなので、いまだに何かあると電話がかかってくる
家でもLinux使うのすすめてくる人、Windowsに親でも殺されたのかっていう論調の人多くて怖い
家のPC、Win7のサポート期間満了ギリギリにリプレースしてWin10入ったタブレットにしたけど、メモリ4GBしか積んでないので、メールとマストドンしかできない。家のPCではそれ以外のことしないからいいけど。
雨雲抜けたらまた出掛けようと思ってたけど、疲れがたまりすぎてて椅子から立ち上がることすらできない(
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1127
【経由地】
【行き先】JR千葉駅
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目
成東から千葉まで1時間半かけて延々と一般道を通るという千葉県の中でもかなりの長距離を走る部類に入る路線パスである。全線乗り通しても運賃は660円。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】千葉線
【乗車地時刻】東町1021
【経由地】東金駅入口・中野操車場・泉公園入口・大草
【行き先】JR千葉駅
【社番】6444
【ナンバー】千葉200か1919
【乗車区間】東町→東金駅入口
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1635M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→成東
【編成】209系マリC626
【車両】モハ208-2151
千葉中央のシダックスそろそろつぶれそうだなぁとは思っていたが、案の定つぶれてた。んで跡地が一瞬にしてカラオケ館になってるのを見てかなり驚いた。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1917
【経由地】
【行き先】JR千葉駅
【社番】6319
【ナンバー】千葉200か1532
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目
千葉431(473B)520秋葉原529(504G)549池袋608(507G)628秋葉原633(688B)639錦糸町643(577F)713千葉715(329M)802成東901(336M)925佐倉931(954F)1025錦糸町1028(1019B)1037御茶ノ水1038(1095T)1106国分寺1107(1061T)1127拝島1131(1165E)1150東飯能1217(5025レ)1224高麗1324(5032レ)1331飯能1335(4130レ)1407秋津(歩)新秋津1414(1417E)1435南浦和1446(1320B)1449浦和1629(1575E)1656東京1707(1573F)1748千葉1753(281M)1755本千葉
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】千葉駅東口→八鶴湖入口
こんな朝早くから千葉駅東口のビル再建工事が進んでいる。その隣ではバス乗り場の屋根再建工事。千葉駅の周りも少しずつ変わってきている。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-47+Y-108
【車両】クハE216-2068