23:12:14 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

静電容量式のタッチペンでクリエイティブワークという、クリエイティブワークエアプとしか思えないことが平然と書いている記事だった。もうちょっとまともな記事探してきて共有すればよかったな…

23:05:54 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

Surface Studioの画面だけ!欲しい!って思ったけど、サイズが23.8インチだしペンも使えないから全く違う使い勝手になっちゃうんだろうな。やっぱりいらないかな…
pc.watch.impress.co.jp/docs/to

Web site image
MacとWindows両対応でタッチもできる!液タブっぽくも使える超高機能モニターがデルから登場 [Sponsored]
22:54:10 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

ネイティブの顔をしたWebアプリがネイティブを軽率に置き換える状況にキレているだけで、全てのWebアプリが嫌いなわけではない。

22:52:46 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

私しょっちゅうWebアプリにキレてるな。

22:51:42 @Rintan@mstdn.y-zu.org
2019-05-04 22:29:47 Posting Rintan Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

今の世はWeb末法

22:51:36 @Rintan@mstdn.y-zu.org
2021-03-01 22:58:11 Posting Rintan Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

こんなご時世にこんなことを言うのは多方面から叱られそうだけど、ElectronなWebアプリのせいでメモリがいくらあっても足りないので、ネイティブアプリに戻してくれ。

22:40:27 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

知らぬ間にMicrosoft Edgeのコレクションがただの内部的なWebアプリになり下がったらしく、開いているタブをいっぺんに追加したりするような便利な機能が無くなっていた。
ブラウザーと統合された使い勝手が実現できていたから良かったのに、これならGoogle KeepやRaindrop.ioに拡張機能通して追加するのと変わらないし、何なら汎用性で負けている。

23:38:20 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

分かってたけどやっぱりブルーライトカットフィルムは私には無理だった。色味が損なわれるし、日光下で紫色に反射して画面が見えない。

23:20:31 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

@ishitatsuyuki
絶対快適なんだろうけどUSB-C1本でつなぐ快適さにも慣れてしまったので…

23:04:32 @Rintan@mstdn.y-zu.org
2020-09-11 23:02:33 Posting Tatsuyuki Ishi ishitatsuyuki@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:53:17 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

27インチ快適すぎて12.3インチに戻れなくなりそう

17:20:46 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

マイナンバーもダメ…

17:17:40 @Rintan@mstdn.y-zu.org
icon

Kyashで銀行口座を本人確認書類なしで追加できてそのついでに住所を入力させられるが、住所は後から変更しようとすると住民票の送付を要求される🤔

09:17:52 @Rintan@mstdn.y-zu.org
2020-09-11 02:03:18 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

09:17:45 @Rintan@mstdn.y-zu.org
2020-09-11 02:01:37 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.