怖いもの見たさで鳥のトレンドの「マストドン」ってやつ押してみたけど、こんな時間になってもマストドンとか騒いでる人は、普通にマストドンユーザーであるということがわかった
怖いもの見たさで鳥のトレンドの「マストドン」ってやつ押してみたけど、こんな時間になってもマストドンとか騒いでる人は、普通にマストドンユーザーであるということがわかった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
mstdn.jp / mastodon.cloud について、もしも運営の引継ぎ・譲受をご希望される会社様がおられましたら、Eメールにて sns@bunsan.social 宛までご連絡お願いいたします。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
jpの皆様、お懐かしゅうございますなぁ。先程来から友人知人がTLのほうにたくさんいらっしゃっています。この場を借りて御礼申し上げます。
なおTLの皆様にお知らせがございます。あたしのサーバーには、若干どころじゃない、大幅な余裕がございます!マストドン・イケブクロ・ディビジョンでーす!
This account is not set to public on notestock.
【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】
ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。
参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387
これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、
政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。
しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、
mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
鳥見に行ったら @username の後に @domain がなくてあれ全部うちの鯖の垢かな?と思ってから俺は何を言ってるんだになった