このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大麻の歴史は神道と切っても切り離せないストーリーがあるからどっかの神社が大麻を提供し始めてほしい
「アルコールの歴史は宗教の歴史と切っても切り離せないストーリーがあります」っつってお寺がビールを提供する話に持ってくの、かなりざっくりした繋ぎで面白い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。 ——ワタミグループ創始者 渡邉美樹
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レタリングの良いところは1文字ごとに小さく達成していけることと色の話が全く要らんことと絵チャでレタリング芸ができること(当社調べ)
@matarah 今隠岐奈の眉毛を救ったことで、後日「あの時助けていただいた隠岐奈の眉毛です…」って恩返しを受けられるのです。隠岐奈の眉毛に恩返ししてもらえる人なんて他にいませんよ
レタリングは「形の要素を知る」「要素を形に組み上げる」「全体の比率を再現する」「美しい一本線で形を取る」などのグラフィック作成における基礎部分の結晶をひたすらやるやつなわけですが、個人的には中学の美術でこれを知ったのはかなり良い影響を残しました
なんかもっとこう、元来の興味と結びつきやすいものから攻めてみるのはどうでしょう。キリル文字のレタリングとか
まさかこんな可愛らしい氷の精が後にガングロになって体にヒマワリ巻きつけて「夏はサイコーだぜー!」なんて叫ぶわけが まさかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
-
-X
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとミケのジャケット絵では髪をかきあげるような仕草にして露骨な招きポーズを避けてるのが風流だなと思ってたけどモーションで普通に掟破りの両手招きなどをしてた(完)
種族招き猫がありなら種族赤べことか種族銭亀とか種族精霊馬(お盆のキュウリの馬)とか夢が広がってる
「種族:招き猫」と妖怪か精霊のような扱いをしてるテキストを目にすることになるとは虹までは思いもしなかった
ミケはジャケット見た時はド直球で猫が来たなって感じだったけど設定読めば招き猫としては十分な変化球でござった
虹早苗があまりブッ飛んでないの、もしかしてもしなくても天然ブッ飛び枠の咲夜と競合するからか…?
あと虹の早苗は星とかのブッ飛んでるのじゃなくて比較的清楚な印象だった頃のそれを感じる
「高嶺」とか「高値」と思うと到底実在しそうな名前に見えないけど、「貴音」なら絶対いる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう、にとりのような平仮名3文字の流れを踏襲しつつ高嶺と高値をしっかりかけてるのは実にお見事
たかねの名前が芥川龍之介の短編小説『山童』の一節から取られたことはあまりにも有名です(存在しない記憶)
最終日のTH14()サバイバルマッチの日本チームが樽葉さんだ。絶対お祓い棒分裂させるやつじゃん
Touhou World Cup https://maribelhearn.com/twc?hl=jp
TWCのことすげー漠然としか知らなかったんだけど3/20〜5/8(の土日に各2試合ずつぐらい)っていう案外長いスケジュールでやってるんだ。まぁ整数原作だけで12作あるもんな
思ったより「完全に無理ゲー」ではなさそうだ…。ただし、だからといって本番の最後の最後にやらされたくはない
え、でもいくつか縛り動画漁ってみると皆さん割と最下段付近でそのままやれてるな…。すごい
最下段に来ないのは原則的には真ですが、
・援軍は最下段左右端からややランダムな角度で供給される
・動物霊は退場時には最上下段の制限を無視する
・Lの弾幕を最下段だけで避けられたら苦労しない
辺りから、気持ち的には真と言いたくないですね…
といっても、あの固定動物霊ほぼ一色の状況で通常ロアリングだけを狙えるってのも既に十分ヤバいと思うけど
救済システムがある場合それも縛ってるので、全てひっくるめてルナティックノーミスノーボムノーシステムとでも呼んだ方が良いのかな
-
-X