おやすみ世界
@youth0530
そっちのほうが建てる人は増えそうだけど,CLIのよりはGUIのほうが安定して稼働される割合少ない気がするから,ジョブキューDelay増える原因なりそう.
Dockerが十分簡単だと思うけど,どうなんだろう
@youth0530
そこで一回立ち上げて,設定してから,立ち上げ直すべきですな〜
ちゃんとした手順書も無いので,初めての方は公開してしまいそうで怖い
まぁすぐに作れば,最速で見つけられることは無いだろうと信じておこう
@nauzome@misskey.nauzome.com
たしかにです
Misskeyは本体にドメインでの制限等が組み込まれてないので,公開せずにngrok等でアクセスするのが楽なのかな
電線に重たい雪が着雪したことなどにより断線が発生
ひぇ...普段から雪たくさん降ってそうだけど,毎年停電しているわけではないよな...
今年は異例の大雪なのかな?
なお、サーバ管理者の多くは酔狂な方が多いので、あけおめを楽しみにしております。遠慮すんなよ?
プラチナバンドとか鉄塔建ててて,下に大きめのバッテリーついてるのは,もっと持ちそうだ.
楽天モバイル使ってるから,全部電柱の基地局だから,分からないな.
This account is not set to public on notestock.
オブジェクトストレージ <=nginxとか経由= Cloudflare
だわね
NginxでもキャッシュさせてOriginの負荷を減らしてるのだわ
別に転送量制限も無いし,効果薄いかもだけど,ユーザのエクスペリエンスが少しでも良くなるといいなぁという希望
CloudflareでHLSで配信してる例を最近よく見るんだけど,最近緩くなったのかしら?
昔はtsvideo/mp2tとか配信しまくるとCFからBanされた記憶があるんだけども
Chromeとか,各種ブラウザでデバッカー開いてるの検出して,ソース表示させたり,中身読み込まなくするの,どうやってるんだ
回避したいけど,どうやってるのか分からない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
R2の管理画面で適当に自分のドメインに接続できるわね
Nested subdomainというか,Sub sub Domainというのか,知らないけど,通常は使えない,2段階のサブドメインでも無料でSSL出してくれる
r2.r2.misskey.cfとかね
RE: https://misskey.io/notes/993bpcqicq
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 1869(+15)
フォロー : 61(+0)
フォロワー :88(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert