昨日歩き行けなかったし、今日は行かねえと
値段によるが結構いい構成な気がするな
Chuwiから新型2-in-1Androidタブ「SurPad」登場【だいぶ速くなってる!】 https://daily-gadget.net/2020/12/02/post-24782/
もうちょっとスライド作ろうと思ったが、時間ときりが良いんだよな…。でも、明日は講義忙しいしな…
食後のウォーキングを考えると、流石にこのぐらいで帰らないときついし、諦めるか
私が上手く言語化出来なかったけど、言いたかったことはこれと同じですね
別のネットワークを用いての相互作用とか面白そうって思ってるっす
日本人というか東アジア人種はそんな感じがしますな。前にいったけど、そんな感じだから社会主義(社会民主主義)に陥りやすいのかなってのにも繋がりそう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
おお、ありがとうございます。
少し前からWWWというかHTTP以外で繋がるネットもあったら面白そうと感じていたので、こういうの見ると興味あるんですよねw
ジェミニプロトコルってなんだろうと思って検索したけど、これかな?
帰宅後少し見てみよう(触る技量はないが知ってはおきたい)
Project Gemini https://gemini.circumlunar.space/
数週間後の私の端末
AQUOS zero:メインスマホ(6.2インチ)
Unihertz Jelly 2:音楽プレーヤー兼おサイフケータイ(3インチ)
Unihertz Atom:??????????(2.45インチ)
iPad mini 4使ってるときの私「なんでホームボタンんあるモデルまで、上へのスライドでホームに戻る設定あるねん…。使いづらいわ」
This account is not set to public on notestock.
禁止事項で「 預金目的で本サービス等を利用する行為」ってなってて、鳥でそこが矛盾してるとか言われてるけど、決済がないと利息入らないようにしてたはずだし、矛盾してないような…
Kyashバリューアカウント利用規約 - Kyash (キャッシュ) https://kyash.co/legal/terms/value-account
This account is not set to public on notestock.
メルペイの開発者?さんもそういう方向性なんだと理解してるからやっぱり深夜言ってたようになるのかな
Naoki Aoyagi @メルペイさんはTwitterを使っています 「Kyashによる「チャレンジャーバンク宣言」と受け止めました。決済利用が必須、付与するのはポイント、という法的整理をしながらも、記者発表では「利息」という表現をあえて使うことで、バンキングに挑戦する意志を表明していますよね。おもしろい!」 / Twitter https://twitter.com/naoki/status/1333961152347312128
ゲーミングなら1680万色RGBで光らせろ
???????????????????
「セゾンゲーミングカード」誕生。ゲーミングコインで1%還元 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1292434.html
9月のツイートだが、本当にこれなんだよな
ユーザーの還元目的の意見が多すぎて、逆にKyashが可愛そうになる。
うーへさんはTwitterを使っています 「Kyashはいわゆるチャレンジャーバンクとしての(&中の人たちの)理想形に近づいていてすごいなあとは思うけど、ユーザーのニーズとズレたアップデートをしなきゃいけないのはかわいそう」 / Twitter https://twitter.com/uxhexphtx/status/1302908475760996353
鳥で、「Kyash」のみで検索すると、やはり改悪の声が多いのだが、「Kyash チャレンジャーバンク」で検索すると、「以前チャレンジャーバンクを目指すと言ってたから、ちゃんとした流れに進んでる」という評価する声がちゃんとあるんだよな
今年3月末の記事もあったが、チャレンジャーバンクを目指すとして資金調達も行ってる時点で、やはりそういう方向性に向かってる。
Kyashの目標とユーザの還元目的の考えの乖離が問題なだけ。私としては、Kyashがどこまで目標を成し遂げられるかが興味あるので応援していくつもりではある
ウォレットアプリのKyashが約47億円調達、チャレンジャーバンクへの進化目指す | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2020/03/31/kyash-fundraising-series-c/
去年の時点でチャレンジャーバンク目指してるって言ってる時点で、今回の内容はそっちに向かってると判断するべき。
還元率だけ求めてるようなやつは辞めればいいだけの話
ミレニアル世代を取り込む「チャレンジャーバンク」、日本で取り組むKyashの挑戦 | DIAMOND SIGNAL https://signal.diamond.jp/articles/-/67
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うーん、Firefoxでは日本語入力できたけど、Whalebirdで出来ないな…
ChromeOS内でのLinux、結構めんどいな。
持ってるChromebookがarmなのでまともに対応してるクライアントがWhalebirdぐらいしかなかったんや…(TheDeskも対応したら入れてみたいが…)
体がきつかったのもあるが、4時間ガッツリ寝てしまってたな…
流石にこの時間に歩き行きたくねえ…。部屋でさえ寒いのに出たらどれだけ寒いんだ…
はい、やりましたな
モバイルSuicaとモバイルPASMOの対応機種にJelly 2が追加! | OREFOLDER https://www.orefolder.net/2020/12/jelly2-suica-pasmo/