ガチで眠い…
風呂は目覚ますために入りたいし、歯磨いて寝るか…
早めに起きて、洗濯済ませたい
ふと、気づいた
Wena wristの発売が2016年7月上旬ぐらい。買ったのが2018年5月。電池切れたの2019年1月。動作期間3年…
これ、在庫に2年寝ていたからでは?
…JavaScriptの最適化とか、WebAssemblyでやればいいのでは…?
JavaScript→別の言語に変換→WebAssemblyでやればいけるか🤔
相談の結果、JavaScriptの乱雑なコードを最適化したりするツールらへんになりました
まあね、なんかの機能に特化して高速・最適化するぐらいなら、言語から最適化すればいいですからね…。ある意味盲点だった
あと、研究テーマはP2P対戦の遅延を減らす技術とかでいいかな…。企業からしたら簡単なんだろうけど、Web3.0とかが普及してくると、個人やサークルとかで作るとかなるし、P2Pがきついとか出てきそうだしね…。最終的にAPIとかにできたらいいなぁ…
クラウドゲーミングについて考えてたんだけど、サーバ側で処理されるけど、端末側で描画する能力はある程度いるようになるから、CPUよりGPUが重視されるようになるのか?端末側のCPUはそこまでスペックいらないってなるのか…?その辺がまだ良くわからない
5ヶ月で値下げか…
海外でもそのまま使えるスマホ「jetfon」、2万2800円に値下げ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1163951.html
うーん、研究テーマにしようと思ってたのが、まんまGoogleやってしまってたな…(Web上で3dモデルのゲームを軽快に動かす)
今日相談なのに、まずいぞ…。あと5時間以内に変えるか、なにか要素を足すかにしないと…