[IOC総会 バッハ会長 選手や関係者に中国製ワクチン提供を表明]
IOC=国際オリンピック委員会の総会はオンラインで2日目の会合が始まり、バッハ会長が東京大会と北京大会について、希望する選手や関係者に対して、中国製のワクチンを提供する考えがあることを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012910671000.html
[IOC総会 バッハ会長 選手や関係者に中国製ワクチン提供を表明]
IOC=国際オリンピック委員会の総会はオンラインで2日目の会合が始まり、バッハ会長が東京大会と北京大会について、希望する選手や関係者に対して、中国製のワクチンを提供する考えがあることを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012910671000.html
[【東日本大震災10年】祈り 感謝 そして明日へ…きょう被災地で]
あの日から、きょう(11日)で10年がたちました。朝早くから静かに手を合わせる人行方不明の家族に呼びかけ続ける人ふるさとで店の営業を再開した人今も避難生活を余儀なくされている人…被災したときの状況や、その後の歩みは、一人一人さまざまです。東日本大震災の発生から10年、被災地のきょう1日を見つめました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012909161000.html
[神戸市 39%が変異ウイルス 新たな感染確認での割合高まる]
新型コロナウイルスの変異ウイルスの感染状況を調べるため、神戸市が独自に行っている検査で、今月4日までの1週間に市内で感染が確認されて検体を調べた人のうち、およそ39%でイギリスで広がった変異ウイルスが見つかりました。変異ウイルスの占める割合が徐々に高まっていて、神戸市は感染予防策の徹底を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012910511000.html
[痕跡調査で浮かぶ「スーパーサイクル」 “超”巨大地震の周期]
東日本大震災の発生で、地震や津波の想定は大きな見直しを迫られました。過去の痕跡の調査から浮かび上がってきたのは、数十年から100年単位で起きる大地震の周期とは別に、広域に甚大な被害をもたらす“超”巨大地震ともいえる地震が数百年単位で起きる、「スーパーサイクル」という周期の存在です。この10年の研究で、日本の沿岸の各地に「スーパーサイクル」が存在し、しかも、発生が切迫しているおそれのある場所も見えてきています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012909391000.html
[中国 全人代 最終日 香港の選挙制度変更を決定]
中国の全人代=全国人民代表大会は、最終日の11日、香港の選挙制度を変更することを決めました。「愛国者による香港の統治」を掲げ、政府に批判的な民主派を排除するねらいがあるとみられ、欧米から非難や懸念の声が相次いでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012910001000.html
[「ホテルビスタ」など運営会社 民事再生法適用を申請]
ビジネスホテルの「ホテルビスタ」などを運営している会社が、新型コロナウイルスの影響で利用客が減少したことで経営に行き詰まり、11日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012910281000.html
[広島市でサクラ開花 ことし全国初の発表 昭和28年以降最も早い]
広島地方気象台は、11日午後、広島市でサクラが開花したと発表しました。気象台によりますと、統計を取り始めた昭和28年以降、最も早く、ことし全国で初めての開花の発表だということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012909901000.html
[【東日本大震災10年】各地で慰霊や追悼 “悲しみ薄まらない”]
東日本大震災から10年。被災した各地で慰霊や追悼の集いが行われました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012909071000.html
[仙台 若林区荒浜 海岸で朝の祈り]
仙台市若林区の荒浜地区では、日の出とともに海に向かって手を合わせる人の姿が見られました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908831000.html
[福島第一原発3号機の原子炉建屋 地下階の水位上昇 原因調査]
廃炉作業が行われている東京電力福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋で、地下階の一角の水位が9日から上昇していることがわかりました。東京電力は、原因を調査するとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908631000.html
[ヒツジやヤギの赤ちゃんに名前を付ける「めぇ~めぇ~権」人気]
富士山のふもとの静岡県富士宮市にある観光牧場では、相次いで誕生したヒツジやヤギの赤ちゃんに名前を付ける「めぇ~めぇ~権」と呼ぶ権利を募集し、人気を集めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908641000.html
[自動車メーカー ホンダの春闘 ボーナス満額で異例の早期妥結]
ことしの春闘で、自動車メーカーのホンダはボーナスを月給の5.3か月分とすることで10日、組合側と合意しました。集中回答日は1週間先ですが、新型コロナウイルスの影響が続いていることもあり、早期に交渉を妥結したとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908421000.html
[香川 小豆島 早咲きの「ジョウコウジザクラ」が満開]
香川県の小豆島にある寺の名前にちなんで名付けられた早咲きの桜、「ジョウコウジザクラ」が満開になって、訪れる人を楽しませています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908371000.html