[8月 日本の南の海面水温 統計開始以降最高 今後の台風も発達か]
猛暑となった8月は、日本の南の海面水温も広い範囲で30度前後に達するなど、統計開始以降、最も高くなりました。現在もこの状態は続いていて、気象庁は小笠原近海にある熱帯低気圧も台風となって発達し、日本に近づくおそれもあるとして注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012595111000.html
[8月 日本の南の海面水温 統計開始以降最高 今後の台風も発達か]
猛暑となった8月は、日本の南の海面水温も広い範囲で30度前後に達するなど、統計開始以降、最も高くなりました。現在もこの状態は続いていて、気象庁は小笠原近海にある熱帯低気圧も台風となって発達し、日本に近づくおそれもあるとして注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012595111000.html
[東京都 新型コロナ 新たに170人感染確認 100人以上は8日連続]
東京都は、1日午後3時時点の速報値で、都内で新たに170人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人以上となるのは8日連続です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594411000.html
[ファーウェイの豪州法人 プロラグビー スポンサー契約打ち切り]
中国とオーストラリアの対立が深まる中、中国の通信機器大手ファーウェイのオーストラリア法人は、現地での経営環境が悪化しているとして、プロラグビーチームとの主要スポンサー契約を今シーズンで打ち切ると発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594711000.html
[早くも「おせち商戦」 感染防止で取り分け不要のおせちが充実]
デパートでは早くも「おせち商戦」がスタートします。新型コロナウイルスの感染リスクを抑えるため、ことしは取り分けが不要な1人用のおせちの品ぞろえを充実させているのが特徴です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594811000.html
[7月の完全失業率2.9% 前月比0.1ポイント悪化 コロナ影響続く]
ことし7月の全国の完全失業率は2.9%で、前の月と比べて0.1ポイント悪化し、総務省は「新型コロナウイルスの影響が引き続き大きく出ている」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594091000.html
[「マイナポイント」スタート キャッシュレスでポイント還元]
マイナンバーカードを持っている人を対象に、キャッシュレス決済で最大5000円分のポイントが還元される、「マイナポイント」の制度が1日から始まります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012593661000.html
[「としまえん」閉園 94年の歴史に幕]
大正15年に開園し、地域に根ざした遊園地として親しまれてきた、東京・練馬区の「としまえん」が31日、94年の歴史に幕を下ろしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012593681000.html