23:04:15 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[習主席 温室効果ガス排出量「2060年までに実質ゼロへ努力」]
中国の習近平国家主席は国連総会の一般討論演説で、地球温暖化の原因となっている温室効果ガスの排出量について「2060年までに実質ゼロを実現できるよう努力する」と表明し、温暖化対策に消極的なアメリカのトランプ政権との違いをアピールするねらいがあるとみられます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

21:39:13 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[サル逃走の騒動 動物園のフェンス切断したとして少年逮捕 千葉]
ことし6月、千葉県富津市の動物園でニホンザルを飼育していた、おりのフェンスを切断したとして16歳の少年が逮捕されました。動物園では、この影響でおよそ70頭のサルが逃げ出す騒動になっていました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

18:04:16 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[新型コロナ 全世界対象の入国制限 来月にも緩和を検討へ 政府]
新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、政府は、全世界を対象にしてきた入国制限措置を来月にも緩和し、中長期の在留資格を持つ外国人には、日本への新規の入国を認める方向で検討を進めることになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

Web site image
新型コロナ 全世界対象の入国制限 来月にも緩和を検討へ 政府 | NHKニュース
17:59:04 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[ヒステリックブルー元メンバー逮捕 強制わいせつ傷害の疑い]
解散したロックグループ「ヒステリックブルー」のメンバーだった41歳の男が、埼玉県内でわいせつ目的で女性の口を手でふさいでけがをさせたとして逮捕されました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

12:09:25 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[ゆうちょ銀行 デビットカードで不正送金の被害と発表]
ゆうちょ銀行は、運営するデビットカード・プリペイドカードの「mijica」で、何者かに貯金を引き出され、送金されるなどの被害が出たと発表しました。先月から今月にかけて54人が被害にあい、被害額は合わせて332万円余りに上るということで、ゆうちょ銀行は今月16日からこのカードの送金機能を停止していて、被害の全額を補償するとしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

12:04:07 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[“デジタル庁 関連政策の集約に期待” 日本貿易会 小林会長]
大手商社などで作る日本貿易会の小林会長は、23日の会見で、政府が新設を検討している「デジタル庁」について、日本が世界に対抗するためにはデジタル技術を活用した社会の変革が重要だとして、関連する政策の集約が進むことに強い期待を示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

11:39:21 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[“大会を安全に編成できる” バッハ会長 東京五輪開催に自信]
IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長が選手や関係者にあてたメッセージを公開し、新型コロナウイルスの影響下でもいくつものスポーツ大会が再開されていることなどに触れ、東京オリンピックの開催に自信を示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

Web site image
“大会を安全に編成できる” バッハ会長 東京五輪開催に自信 | NHKニュース
08:39:07 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[ミサイル防衛装備の洋上配備「合理的でない」 米側が指摘]
「イージス・アショア」に代わるミサイル防衛のための新たな装備について、防衛省はイージス・アショアのために製造中のものを改修し、洋上に配備する方向で検討していますが、改修作業を行うアメリカ側から「コストが膨大になるため、合理的ではない」という趣旨の指摘を受けていたことが、関係者への取材で分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

04:34:11 @NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[河野行政改革相 縦割り打破へ国と地方の関係も見直し検討へ]
菅総理大臣が掲げる縦割り行政の打破に向けて、河野行政改革担当大臣は、中央省庁の間だけでなく、国と地方の関係についても見直しを検討していく方針です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200