[女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相]
職場などで女性にハイヒールやパンプスの着用を求めることについて、根本厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、社会通念に照らして業務上、必要で、相当な範囲にとどまるべきで、それを超える場合にはパワーハラスメントになりうるという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011942141000.html
[女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相]
職場などで女性にハイヒールやパンプスの着用を求めることについて、根本厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、社会通念に照らして業務上、必要で、相当な範囲にとどまるべきで、それを超える場合にはパワーハラスメントになりうるという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011942141000.html
[インド ごみの山 タージマハル超え!?]
6月5日は国連が定めた世界環境デーです。インドでは各地で巨大なゴミの山が問題となり、このうち首都のニューデリー近郊ではゴミ山の高さが世界文化遺産のタージマハルまでも超えるのではないかと伝えられるなど、深刻になっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011941691000.html
[福岡逆走事故 死亡の男性ドライバー 免許返納を知人に相談]
4日夜、福岡市早良区で80代の男性が運転する車が猛スピードで逆走して交差点に突っ込み、男性と同乗していた妻の2人が死亡、7人がけがをした事故で、死亡した男性が先月、運転免許の返納について知人に相談していたことがわかりました。警察は詳しい状況や事故の原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011941331000.html
[ピエール瀧被告 起訴内容認める コカイン使用の罪]
俳優でミュージシャンのピエール瀧、本名・瀧正則被告(52)がコカインを使用したとして麻薬取締法違反の罪に問われている裁判の初公判で、被告は起訴された内容を認めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011941231000.html
[骨太の方針 消費増税の方針を堅持も 追加経済対策には含み]
政府が今月決定する「骨太の方針」の原案が明らかになり、ことし10月に消費税率を予定どおり10%に引き上げる方針を堅持する一方、米中の貿易摩擦が激しさを増す中、今後の海外経済の動向によっては、追加の経済対策を講じる可能性に含みを持たせています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011940961000.html
[豪北部で男が銃発砲 4人死亡 警察はテロの可能性否定]
オーストラリア北部のダーウィンで、4日夕方、男が複数の場所で銃を発砲し、地元の警察によりますと4人が死亡しました。警察は45歳の男の身柄をすでに確保し、テロ事件ではないとの見方を示しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190604/k10011940871000.html