[日本学術会議 政府に勧告 “改正案の提出 思いとどまるべき”]
日本学術会議の会員の選び方などを見直す法律の改正案について学術会議は総会で対応を議論し、政府に対し、今の国会での提出を思いとどまるべきだなどとする勧告を出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014042541000.html
[日本学術会議 政府に勧告 “改正案の提出 思いとどまるべき”]
日本学術会議の会員の選び方などを見直す法律の改正案について学術会議は総会で対応を議論し、政府に対し、今の国会での提出を思いとどまるべきだなどとする勧告を出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014042541000.html
[ヤマト運輸 配送体制見直し 一部の地域で「翌々日」に 6月から]
宅配大手のヤマト運輸は、ことし6月から配送の体制を見直し、一部の地域では荷物の翌日配送をやめ、翌々日の配送にすると発表しました。大雨などの時にも無理なく配送することや、ドライバーの負担を減らすことがねらいだと説明しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014042221000.html
[子連れの人を優先「ファスト・トラック」普及へ 政府の初会合]
少子化対策の一環として子連れの人が窓口で並ばないようにする「こどもファスト・トラック」と呼ばれる取り組みの普及を図る政府の会議の初会合が開かれ、小倉こども政策担当大臣は、行政側の都合ではなく、子どもや家族連れの意向をくみながら取り組みを進めていくよう要請しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014042121000.html
[東京都新型コロナ 1人死亡1696人感染確認 前週火曜より206人増]
厚生労働省は18日、都内で新たに1696人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より206人増えました。また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者はきのうより1人増えて6人でした。一方、感染が確認された1人が死亡しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041941000.html
[「隊員とみられる5人 機体の内部で発見と報告」海上幕僚長]
陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、海上自衛隊トップの酒井良 海上幕僚長は、18日の記者会見で、海中で見つかった隊員とみられる5人について、機体の内部で発見されたと報告を受けていることを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014042061000.html
[日銀 黒田前総裁 NYで講演 “物価上がらない考え強かった”]
日銀の黒田前総裁はアメリカ ニューヨークで講演し、任期中に2%の物価目標を持続的に達成できなかった理由について、人々のあいだで物価は上がらないという考えが強かったためだと説明しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041971000.html
[イーロン・マスク氏 対話式AI「TruthGPT」立ち上げ明らかに]
アメリカの起業家でソーシャルメディア大手ツイッターを買収したイーロン・マスク氏は、新たな対話式AIを立ち上げる考えをメディアのインタビューで明らかにしました。急速に利用が拡大している「ChatGPT」に対抗するねらいがあるものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041981000.html
[米 EV購入者の税制優遇 日本メーカーのEVは対象外に]
アメリカ政府は、EV=電気自動車の購入者が税制優遇を受けることができる対象の車種をアメリカのメーカーの11車種に限ると明らかにし、日本メーカーのEVは対象外となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041741000.html
[爆発物の容疑者 “立候補できないのは不当” 国を提訴し棄却]
和歌山市の漁港で選挙の応援に訪れていた岸田総理大臣に向かって爆発物が投げ込まれた事件で、逮捕された木村隆二容疑者(24)が、参議院議員選挙に年齢の規定などによって立候補できなかったのは不当だとして、国に損害賠償を求める訴えを起こしましたが、去年11月、神戸地方裁判所に退けられていたことがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041761000.html
[熱中症警戒アラート ことしは4月26日から運用開始]
熱中症の危険性が極めて高いと予測された場合に発表される「熱中症警戒アラート」は、今月26日からことしの運用が始まります。気象庁と環境省は、情報が出された場合はふだん以上に熱中症の対策を徹底してほしいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041671000.html
[新型コロナ “脳で免疫の働きする神経細胞に感染” 慶応大など]
新型コロナウイルスは、脳の中で免疫の働きをする種類の神経細胞に感染しやすいことが分かったという実験結果を、慶応大学などの研究グループが発表しました。感染したあとに起きる神経の異常や後遺症の原因解明につなげたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041261000.html
[ノババックス社開発の新型コロナワクチン 厚労省が近く承認へ]
アメリカの製薬会社ノババックスが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は近く承認する方針を決めました。ファイザーやモデルナとは仕組みが異なるワクチンで、厚生労働省は、これまでアレルギー反応が出た人も接種できると想定しているほか、国内生産のため安定的な供給が見込めるとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220418/k10013588061000.html
[北陸自動車道 SAに巨大な恐竜モニュメント設置 福井]
「恐竜王国・福井」をPRしようと、福井県は北陸自動車道のサービスエリアに全長10メートルの巨大な恐竜のモニュメントを設置しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220418/k10013587161000.html
[東京都 小池知事「緊急事態宣言の発出 政府に要請も視野」]
東京都の小池知事は、新型コロナウイルスの都内での感染確認が増加傾向で、人の流れを抑制するためにも緊急事態宣言の発出を政府に要請することも視野にスピード感をもって検討していく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012982671000.html
[イスラエル 屋外でのマスク着用義務 1年ぶり解除 感染者減で]
中東のイスラエルでは、新型コロナウイルスのワクチン接種が進み感染者が減っていることを受け、屋外でのマスクの着用義務が1年ぶりに解除され、町なかではマスクを着けない市民の姿が多く見られました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012982421000.html
[大阪府 新型コロナ 過去最多1220人感染確認 6日連続で1000人超]
大阪府は18日、府内で新たに1220人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日の感染者数としては16日の1209人を上回ってこれまでで最も多く、6日連続で1000人を超えました。また3人の死亡が新たに確認されたと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012981911000.html
[兵庫県 新型コロナ 2人死亡 406人感染確認]
兵庫県は18日、新型コロナウイルスに感染していた2人の死亡が確認されたと発表しました。兵庫県内で感染して亡くなった人は626人となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012982051000.html
[処理水放出 米特使 韓国の憂慮に同調せず「介入は適切でない」]
日本政府が東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなどを含む処理水を海へ放出する方針を決めたことについて、韓国政府は、訪問したアメリカのケリー特使に深刻な憂慮を伝えましたが、ケリー特使は、日本政府の決定とプロセスには透明性があり介入するのは適切ではないとして同調しない姿勢を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012981921000.html
[東京都 新たに543人感染確認 500人超は6日連続]
東京都は、18日午後3時時点の速報値で都内で新たに543人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染確認が500人を超えるのは6日連続です。1週間前の日曜日からは122人増えました。都内では感染確認の増加傾向が続いていて、前の週の同じ曜日を上回るのは18日連続です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012981851000.html
[“首相とファイザー社 ワクチン追加供給で実質合意” 河野大臣]
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり河野規制改革担当大臣は、菅総理大臣とアメリカの製薬大手ファイザー社との間で、ワクチンの追加供給を受けることで実質的に合意したと明らかにしたうえで、国内のすべての対象者に必要な数量を9月中に供給できるとの見通しを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012981791000.html
[豚の骨で放射性物質回収の新技術を開発 廃炉作業に活用も期待]
福島第一原子力発電所の事故で出た放射性物質のストロンチウムを豚の骨を使って回収する技術を日本原子力研究開発機構が開発しました。捨てられる豚骨を利用しコストも抑えられることから将来的に廃炉作業での活用が期待されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012981781000.html
[中小企業の35%「債務が過剰」 コロナ禍で売り上げ回復せず]
新型コロナウイルスの収束の兆しが見えない中、中小企業の間で金融機関からの借り入れが増えています。信用調査会社のアンケートでは、35%の企業が「債務が過剰」と回答し、調査会社では「返済が困難な企業が増えているとみられる」と分析しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210418/k10012981751000.html
[南ア 路上にライオンの群れ 閉鎖中の自然公園で 新型コロナ]
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて外出制限が続く南アフリカでは、閉鎖中の自然公園内の路上にライオンの群れが現れ、観光客がいない中、百獣の王の堂々とした姿が話題になっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394761000.html
[警視庁 渋谷署で勾留の5人の感染確認 留置場を閉鎖へ]
警視庁の渋谷警察署の留置場ではこれまでに勾留されていた2人が新型コロナウイルスに感染していましたが、18日新たに勾留されていた5人が感染していることが分かりました。警視庁は感染の拡大を防ぐため、週明けにも留置場を閉鎖し、消毒することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394651000.html
[フリーアナウンサー 赤江珠緒さん 新型コロナウイルスに感染]
TBSラジオは、番組に出演しているフリーアナウンサーの赤江珠緒さんが新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394501000.html
[国内の感染確認1万人超える 新型コロナウイルス]
国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、クルーズ船の乗客乗員を除いて、18日、1万98人となり、全国で1万人を超えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394411000.html
[3連休での”警戒感緩み” 乗り換え検索データでも裏付け]
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐっては、先月下旬の3連休で人出が増え、感染の警戒感に緩みが出たとも指摘されています。電車の乗り換え方法を調べる検索データからも、この緩みが浮かび上がっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394371000.html
[埼玉 入院中の30代男性が死亡 基礎疾患確認されず 新型コロナ]
埼玉県は、新型コロナウイルスの感染が確認され、県内の医療機関に入院していた30代の男性が死亡したと、17日発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394211000.html
[次々と意識不明… 医療スタッフも死亡… NY過酷な現場とは]
アメリカで新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻なニューヨークに入り、ボランティアとして治療に当たっている医師がNHKのインタビューに応じ、重症患者が次々と意識不明になる厳しい医療現場の現状を語りました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012393841000.html
[“景気 緩やかに回復”維持 月例経済報告 企業業況判断は修正]
政府は、今月の月例経済報告で、企業の業況判断について中国経済の減速を背景に慎重さがみられるとして下向きに修正しましたが、景気全体は緩やかに回復しているという判断を維持しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011888551000.html
[菅官房長官「消費税率引き上げの考え変わらず」強調]
ことし10月の消費税率の引き上げを景気動向次第で見送ることもありうるという認識を自民党幹部が示したことについて、菅官房長官は午後の記者会見でリーマンショック級の出来事が起こらないかぎり、引き上げる政府の方針に変わりはないと強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011888491000.html
[自民 萩生田氏 日銀短観の内容次第で消費税延期も]
ことし10月の消費税率の引き上げについて、自民党の萩生田幹事長代行は、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、延期もありえるという認識を示しました。また、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011888211000.html
[台湾東部でM6.1の地震]
台湾の中央気象局によりますと、現地時間の18日午後1時ごろ、日本時間の18日午後2時ごろ台湾東部で地震がありました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011888191000.html
[東京五輪 観戦チケット公式販売サイト開設]
来年の東京オリンピックの観戦チケットの公式販売サイトが18日開設されました。最初の抽せん販売の申し込みは、来月9日から始まります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011888161000.html