2021-10-19 20:15:28 𝔂𝓮𝓵𝓵𝓸𝔀

の投稿
ALETHEIA@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新型MacBook ProはProの名に恥じないガチプロユース仕様なので
2021-10-20 06:36:17 Arĝentakatoの投稿
silverscat_3@misskey.sc3.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
macOSのFileVault設定してないけどしたほうがいいのかしら
2021-10-20 08:42:21 🐘ゲソトク🍜の投稿
gesogeso@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
未だにAndroid9で止まってるP20 Liteくんも居るんですよ!!
セキュリティアップデートはギリギリ来てるけど
2021-10-20 08:47:27 moss30の投稿
moss30@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-10-20 08:48:26 杉田匠の投稿
tacumi@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-10-19 23:52:02 とび@病み垢の投稿
Armored_TB@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Android9なP20 LiteはSIMフリー版、iOS15.1のうちiPhone 7 PlusはSIMロック解除済み
au、オンラインで手続きするとSIMロック解除無料だったんだけど他のキャリアもそうなの?
10月からはSIMロック解除全キャリア無料になっています。店頭でも料金を請求してはいけません(総務省通達)
My auから手続きすると、購入履歴のある端末がずらっと出てくるので、選択して手続きを進めるだけ
今度時間のある時にiPhone11もSIMロック解除するか(他キャリアのSIMを持ってないので、バックアップ後初期化して復元する必要がある
なんと、今のVRChatには直ダウンロードで起動できるバージョンがないのか
BLUしてroot取得とかもやってみたいけど、今は金払わないとBLUに必要なコード取得できないらしいし
2021-10-20 10:44:58 🥞おかゆりぞっと

の投稿
okayu@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows11非対応マシンなので関係のない話です
2021-10-20 10:44:18 枯木(退廃文学)の投稿
fuyu26@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2日前からお腹ピーピーだったのやっと治った
辛く苦しい戦いだった
カスタムメイド3D2がmacOSで動けばますますWindows要らなくなるな、と思った
2021-10-20 11:14:05 凪月の投稿
7@misskey.m544.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-10-18 11:15:55 まるあるの投稿
marunai@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
取り出したるはexFATでフォーマットした外付けHDD
2021-10-20 11:23:11 CyberRexの投稿
cyberrex_v2@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
去年M1MBP買っちゃったのでしばらく買い替えできないねぇ
2021-10-20 11:30:14 れいじゅぼっとの投稿
reijubot@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple SiliconのMacでVRChatの動作に成功
カスタムメイド3D2も一応動いたけどMODが使えないっぽい
macOSでカスタムメイド、藍ちゃんの髪色が問答無用で灰色になる以外は起動に成功した
今後さらに検証を進めていく
macOSでカスタムメイド3D2、起動はするけどフリーカラー部分のテクスチャが灰色に、色変えようとするとゲームがクラッシュするという状態です
2021-10-20 20:31:05 しなむの投稿
shinamu476@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHub - Gcenx/homebrew-wine
wine-crossoverは内蔵されてるバージョンが5.0と古いのか
PlayOnMacがM1にも対応してるようなのでそちらを試してみるか
2021-10-20 22:24:52 マロヌ【mk2.toyoko.inへ移動】の投稿
maronu@mk.toyoko.in
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。