おやすみ世界
Melilotのメインアカウントとなります。
色々な業界の品質保証や品質管理のお仕事を経てなんか今もお仕事してますが、未だに自分が何者なのかわかりません。
16personalitiesは長い間ISFP-Tだったのですが、つい最近初めてINTJ-Tが出ました。
他のFediverseアカウント (順は謎)
@Melilot : ご飯アカウント。その時食べたものや過去に食べた美味しいものの画像を流します。
@Melilot : 主な被写体は風景や草花、建造物。OLYMPUS OM-D EM-10 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8, M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ , Google Pixel7a
ヘッダは普通自動二輪免許を取って初めて遠出をした秋のもの。
アイコンは新ろかめかメーカーより : https://picrew.me/ja/image_maker/1497656
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
:KK:上大岡駅を出た特急が弘明寺駅を通過するところをホームで見たけど、大分スピードが乗ってて迫力あるわね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みうら湯に限らず、私が日常的に利用する京急や相鉄沿線にはいくつかスーパー銭湯的なものがあるので、いくつか試してみた差はあるね
富山ブラックを売りにしているラーメン屋さんが茨城県笠間市にあるのだけど、その時の写真が見当たらない
産まれてから横浜市に引っ越してきたのが2023年08月。、圧倒的に茨城で過ごした時間が長いにもかかわらず、撮った写真の数は横浜市周辺のものが既に2倍を超えている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついに独立を果たした百戦錬磨のスペシャリスト!市が尾『麺処 秋もと』 | ラーメンwalker
今まで食べたラーメンの中でも、東急田園都市線 市が尾駅の近くにある 麺処 秋もとのラーメンは別格過ぎるので一度食べてみてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
益子焼、昔はいかにもな重厚感のある作品が多かったけど、若い層になってくるとカジュアルで馴染みやすい作品もでてきて、その雰囲気の違いを感じるのも面白い
茨城で住んでたところはお隣が栃木県益子町だったもので、陶器市があるときもないときもわりといきがちだったなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MSCI Kokusai Index連動のインデックスファンドで信託報酬率0.22%というのも一昔前に比べれば安いのだけど、今の最安水準を見てしまうと高めに見えてしまう
今まで信託報酬率若干高めなインデックスファンドしか選べなかった企業型DCにやっとeMAXIS Slimシリーズがきた…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。