ダイソーで買った塩キャラメルが
某所のハローワークは職員の席にiPad miniが置いてあるが、ケーブル挿しっぱなしのためかバッテリーが膨らんでいるのが見える。
買い替えてあげなよ………
IOC難民選手団に関して知っておくべきこと
https://olympics.com/ja/news/everything-you-need-to-know-about-the-ioc-refugee-olympic-team
「難民選手団」って何?ということで調べてみた
ここで言う難民とは
難民とは、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の定義によると、「迫害、戦争、暴力などのために自国からの脱出を余儀なくされた人」を指す。
国の情勢等で才能を潰されるのはたまったもんじゃないな………
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
新しいキーボードの全キーに静音リングを嵌め終えた。
案の定、静音リングの在庫が足りなかったので使用していない左手キーボードからリングを抜いて新しいキーボードに嵌めた。
新しいキーボードの全キーに静音リングを嵌める作業する
幸いにも長い、大きいキー(EnterやSpaceなど)に金具が無いタイプなので楽にできそうだ
@yuhina@handon.club 1999年から26年もやってればそういう時が来る
現に弐寺EPOLISのデフォ曲とDDRA20~A3のオリ曲には印象に残る曲が1曲も無かった…
最近の音ゲー曲が全く耳と頭に残らない。
本当にならすぐにメロディや歌詞が耳と頭に残るはずなのに、最近の新曲を聞いてもなかなかそういう曲に出会えない。
音ゲーを長年やって耳が肥え過ぎてしまったのだろうか……
This account is not set to public on notestock.
金属の棒(針金)を埋め込まないのは自分にとっては利点で、キーキャップを戻すときに金属の棒を元に戻さなければいけなかったのが非常に手間だった。
ただ嵌めるだけでOKなのは非常にありがたい。
K70 RGB PRO
変換/無変換キーへの割り当て方法がわかった
iCUEでキー割り当て→割り当てを新規作成→キーの?をクリック→キーボードの変換or無変換キーを押す→リマップするキーを右下のキーボードから選ぶ
あとFNキーだけは現状どうしても修飾子キーとしての割り当てしか機能しない
This account is not set to public on notestock.
最近のキーボードはSpaceやEnter等の長いキーに金属の棒を埋め込まなくなったのか?
写真はどちらもCORSAIR K70 RGB PRO
1枚目 Spaceキー
2枚目 Enterキー
そういうものなのか… とりあえずそれっぽい所に送ってはみたけど、聞いてくれたらラッキー程度に思うことにします…
K70 RGB PRO 日本語配列版ヘの要望
・変換/無変換キーを機能割り当て(リマップ、マクロなど)の際にSpaceキーとは別枠にして欲しい。
現状:変換/無変換キーは機能割り当ての際にSpaceキーとは同じ枠であり、変換/無変換キー単体で機能割り当てすることは出来ない。
・FNキーを右Altキーとして扱うオプションが欲しい。
現状:FNキー単体で別のキーに割り当てることが出来ない。「FNキー+別のキー」で機能割り当ては可能。
変換/無変換キーも一律でSpaceキーとして扱われる
これは困ったぞ……特にDJMAXのときに困る
CORSAIR K70 RGB PRO
右Altキーの代わりに「FNキー」があり、iCUEでFNキーとの組み合わせでリマップやマクロを実行できる。
FNキーを右Altキーとして使いたかったがどうやっても無理な模様……
CORSAIR K70 RGB PRO Cherry 銀軸
2枚目は先代(K70 RGB MK.2 LOW PROFILE)と比較用
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
赤ピクミンは 火に強い
青ピクミンは溺れない
岸辺露伴は 動かない
ダイヤモンドは 砕けない
白ピクミンが壁を『殴り』やがった!!走れジョルノ――ッ
近づくなよ・・・・・
『白ピクミン』が
「拳」を使うとき
何者も
そばにいてはならない・・・
This account is not set to public on notestock.
「さて、歴史の勉強でもするか」
Q.鳴くよ「????」平安京
「……『うぐいす』だな、って何でそっちを答えさせるんだ」