や、今のところVの人になる予定はないんだけど?半額って言われると詳細調べちゃうんだよね?
https://twitter.com/aiueouka_vt/status/1674619707201327105
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, 情報処理安全確保支援士試験,ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
や、今のところVの人になる予定はないんだけど?半額って言われると詳細調べちゃうんだよね?
https://twitter.com/aiueouka_vt/status/1674619707201327105
どこが好きか聞かれても答えが「ぜんぶしゅき…」だとあまりにも他人と差がつかないのでちゃんと言語化するの大事だと思うの…(気持ち悪いオタク)(コーナーで差をつけろ)
イヤホンのプラグをちゃんと磨いたら音がクリアになったので気持ち良い。
プラシーボじゃないよ。
銀メッキプラグだから定期的に磨かないと酸化して音が籠もるのよ…………
サンリオ広報にお気持ちを伝える貴重な機会なのでお気持ちを伝えてきました。
https://twitter.com/sanrio_news/status/1674719561357340673
テンキー用のキーキャップ…既存のが気に入らなければ自分でデザインするしかなくなってるな…?🤔
choc v1対応のキーキャップが少なすぎるのが悪い…
メカニカルキースイッチが使える無線テンキー、まともな既製品がない…
かつてはmajestouchの無線テンキーがあったっぽいけど、販売終了してる…
choc v1用のキーキャップ、ただでさえ選択肢が少ないのにテンキーとなるともう無刻印しかないのつらい。
サラッと自作テンキーキット探したけどKeyfudaが一番お手頃なのかなあ。chocしか使えんから手持ちキースイッチとキーキャップが活かせない。なやむ。
職場支給の外付けテンキーを使ってみたら死ぬほど使いにくくて投げ捨てた(静かに箱に戻しました)
これはあかんやつ。
システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/259085
子供たちの運動会やらちょっといやなイベントやら色々あったのでカンピロバクターくんが気を遣ってくれたのかもしれない。
腹の調子が悪いの、もしかしてカンピロバクターやらかしちゃった可能性ある…?
5日前に鶏の肉を焼いたから…?
潜伏期間長すぎでは??????
スパムアカウントをブロックじゃなくて通報してたから機能制限免れてる説。
https://twitter.com/arumi_hirasaka/status/1673658076174401539
やっと子供たち寝かし付けから離脱して一段落。
旦那氏はまだ帰ってきてないので明日の保育園の準備と洗濯物たたむのをやるのだ…やるのだ…
知見。
Androidスマートフォンのペアレンタルコントロールを突破してあらゆるウェブサイトを閲覧する方法が発見される - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230627-parental-control-bypass/
もう使ってないけどたぶん持ってるルーターが書いてあるな…
IoT用に再利用しようかと思ってたけどやめたほうがよさげか。
【セキュリティ ニュース】生産終了したNEC製ルータ17機種に複数脆弱性 - 修正予定なし(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT https://www.security-next.com/147369
ちなみにこれはまだジャブでしかなく。
来月は本当にいやなイベントがあります…
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
ちょっといやなイベントは乗り切ったというかやり過ごしたというか…とりあえず終わった…
色々あって死にそうになった。メンタルが。
_(┐「ε:)_
>再発防止のため、現地の電源盤の盤面に注意を明示。マニュアルの作成段階でのチェック体制も強化する。
対策といいつつ実質対策になってないやつーうひゃー
モバイルSuica障害、電源工事ミスが原因 マニュアルに誤り、システムサーバへの電源供給切れる JR東 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2306/27/news079.html
This account is not set to public on notestock.
FediverseならツイのURLを引用して独り言投稿しても相手に通知がいかないので平和維持ができると思ってる。
マジな話、目に見える自分のスキルは10年以上停滞しててここ最近やっと動き出しただけマシってだけで油断するとすぐ老害になりかねない。
本当に注意しなければ。
https://twitter.com/uupaa/status/1673137560393244672
Cloudflareのドメイン、ネームサーバー変更できないんだ…知らんかった…
Googleドメインで取得してCloudflareにネームサーバー変えてたくらいなので全く気づかず…
EC2だから問題なかったんや…
Cloudflareのドメイン、無料だとネームサーバー変更できない(DNS変更はできる)から用途考えないと取得しても積むパターンあるんだなこれ
ググっても移管で使ってる人が大半だから全然気付けてなくて、自分の軽率さが完全に裏目に出た感じ
いい勉強にはなったがね
いまホットなahamo光にするかの〜って思ってたけど、OCNバーチャルコネクト対応ルーターが必要なのと、OCNバーチャルコネクトだと日中早い≒夜遅いなので生活リズムに合わないな…と頭抱えてる。
今月まででプロバイダの割引が終わることに気付いてしまったので乗り換え先を探してるなう。
※ただし解約金は来年までかかる😇