頭痛かと思っていたけどもしかすると副鼻腔炎かもしれない?
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, 情報処理安全確保支援士試験,ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
DeXモードでウィジェット使えないことも忘れてた。
ショートカットも無理なんだっけ。
デスクトップからシェルスクリプト動かしたかったんだけどな。。。
Termuxでやりたかったことって自鯖にSSHで入ることだけだったはずなんだけど、色々壁にぶつかるたびに色々試しているせいで目的が迷子になりかかってる。
Termuxに入れたAWS Cliのバージョンがv1だったんだけど、これv2に上げないといずれ詰むやつなんかなあ
ネットワーク機器ガチャ、地元でラス1だった!
Merakiだった!
A10 Thunderほしいー
よかった。。。
これでけろっぴのバースデーグッズを転売屋に頼らず入手できる。。。
https://twitter.com/harmony_event/status/1669555486658797569
そんなサクッとできるもんなの。。。
Asterisk17 + Ubuntuでさくっと内線電話網を構築する https://qiita.com/xecus/items/3f816e9fa0b31e9f3c2b
更新はCloudflareでやるつもりだったから終わるのは構わんけど。。。
新しいID作るのめんどいな。
「Google Domains」提供終了へ Squarespace社に事業売却(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0f639b44186d6d33e93fa343dc113ec18f319338
時間あるときにバージョンアップやるかなー。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】「foobar2000」がバージョン2に。ASIOやDSD再生どうなった?-AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1507754.html
らくがきしたいなー
うえのこちゃんお絵かき好きっぽいので週末は自分も便乗して描こうかな。そんな余裕ができるか知らんけど。
地元入ってたありがたや🙏
瞬殺されるものではないと信じて週末探しに行きたい。
https://twitter.com/tarlin_cc/status/1668770226035388422
はーーーーーーーーーーーーー
Twitterが仕様変更、DM開放でも送信はTwitter Blue課金ユーザーに限定「高度なAIボットの群れに対抗」「支払いは認証手段」 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2023/06/14/1441.html
my new gear...
こんなのをノリでポンと買うなんて、疲れていたんだと思います。はい。
呪文でAIに故人を演じさせたり写真や声を合成するのは自分もやっちゃうかもしれない。
倫理をもってAI生成を使う例と、危険なAI生成 - フジイユウジ::ドットネット https://fujii-yuji.net/2022/12/18/002934
無理って説明してわかってくれるうえのこちゃんではないので旦那氏と合流するまでただの耐久レース…キツかった…
お迎えでうえのこちゃんにだっこ要求おギャンされてHPが尽きました。。。
雨降っててしたのこちゃんだっこしてて荷物持っててうえのこちゃんだっこは無理よ。。。
ちなみに今回は無線モデルが欲しかったので有線は購入候補から除外。
ちなみに、かの有名なSlimblade Proを選ばなかったのは
「給電方式が内蔵バッテリーだったから」
「スクロールの仕方がよくわからんかったから」
の2点に尽きる。
HUGEを選ばなかったのは
「親指スクロールホイールに心理的抵抗感を持ったから(偏見ともいう)」
ちなみにちなみに、モバイル用と自宅用にもトラックボール購入をちょっと考えてるくらいには沼ってる…
当初はOrbit w/srにする予定だったんだけど、実際にPC操作してみたら「ベストアンサーはエキスパートマウスだ…」って直感した。
実際に今日職場で使ってみたけど30分くらいで慣れてベスポジも確立できた。
トラックボール…素晴らしいわね…
なんでもっと早く使わなかったん…?
そういえば今日からトラックボールはじめました。
トラックボールはいいぞおじさんになりました。
トラックボールは…いいぞ…
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BXS17N6
ローカルPCに入ったいらんアプリケーションを消す仕事をしてたんだけど、AdobeCCシリーズだけAdobe IDログインしないと正規アンインストールできない糞仕様で大草原不可避。
ちなみに下記からアンインストーラーを落としてきてAdobeCC本体をアンインストールすれば個別にアンインストールできる。
Adobe Creative Cloud デスクトップアプリのアンインストール https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/help/uninstall-creative-cloud-desktop-app.html
知らん間にすごいモダンになったのなー。
見習うべきところいっぱい。
デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita https://qiita.com/mu_tomoya/items/f78f1fad3a8b57ac7dc3