あさぎり御殿場短縮は残念だけど、今のMSEで沼津まで走られてもそれはそれでつらそう お尻が
あさぎり御殿場短縮は残念だけど、今のMSEで沼津まで走られてもそれはそれでつらそう お尻が
iPad 9世代
・それなりにやすい
・ペンそのままつながる
・前世代デザイン
・Lightning
・トラックパッド付きのキーボードが実質無に等しい
iPad 10世代
・それなりにたかい
・ペン変換アダプタ必要
・デザインかっこいい
・USB-C
・純正キーボードにトラックパッド付きのがある
悩ましい
全世界の液晶モニターメーカーの方〜〜〜!!
販売ページかマニュアルに「入力切替ボタンがメニューを開く方式か、ポチポチ順番に切り替えていく方式か」書いておいてくれ〜〜〜〜
全世界の液晶モニターメーカーの方〜〜〜!!
販売ページかマニュアルに「入力切替ボタンがメニューを開く方式か、ポチポチ順番に切り替えていく方式か」書いておいてくれ〜〜〜〜
なんかバグって一瞬TLがこうなってた(垢名とかは加工で隠した)
1970年01月01日といえばUNIXエポック(UNIX時間の起算時間)だが…。
カルダン車の導入(1953年製5700系C編成)とか、特急電車へのVVVFインバータ制御採用(1990年製スペーシア)とか、液晶画面の搭載(1992年製20050型)とか、もわりと先進的なところはあるんすよ??? それが広がるのが遅いだけで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
椅子硬いのは50050もだろって言われそうだけど、バケット形状があるぶんのほうが個人的には座りやすいと思うんだ
ぶっちゃけ8500は椅子硬い+走行音でかいで、自分がだから好きだったけども……という印象
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インストーラの翻訳に侮辱的な内容を混入させた悪意ある人間が居て、新規インストール用のisoのみ公開を止めているらしい?
Ubuntu 23.10がリリースされたようで、おめでとうございます。23.04を使っているのでEoLまでにアップグレードせねばですが、今回やや忙しく諸々の互換性をまだ確認できてないので、一旦様子見で…。
リンクがちゃんとリンクとして表示される、よいSNS
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231012/k10014223211000.html
素でいにしえインターネット式の隠しリンクなの、ほんとやめてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「地下鉄はあの音」って刷り込みみたいなもんなんで
(ちょうど2歳の頃に→
になったので、
世代というよりは初期
世代)
どうも、営団ブザー原理主義者(に限り音無川の流れ原理主義者)です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノッチあるタイプのMacbook、メニューバーの項目が長くてノッチ跨ぐと途端にダサくなるな
とか…。
一応公式の販売サイトに日本語の選択肢はあるけど、選んでも画像が英語配列のままなんだよな (10世代用はちゃんと日本語の画像がある)
iPad 7世代〜9世代用のLogicool Combo Touchって、もしかして日本語配列のモデル存在しない?画像やら中古やら調べても不自然なくらい英語配列しか出てこん
カービィのソシャゲはやんないと思うけど、アニメカービィ今やったらソシャゲが流行って社会問題化する回はありそう
今更カービィWii(デラックスでないほう)やってるのたぶん俺だけ
頭痛が酷すぎる。
頭痛を「づつう」って打っちゃって(なぜか変換できない)になった位には酷すぎる。
4年後期に入ってから大学行くの不定期だから、更新するか否か問題
対応ブラウザがか
だけってのもアレだが、せめて最初に言ってくれという
申込みフォームの入力作業の途中でこれ言ってくるサービスに遭遇
MacbookのMagsafeコネクタ硬すぎない?抜くの大変だし、引っ張ってもMac本体が引きずられるくらい硬いので落下防止としても微妙。これならUSB-Cのほうがいい気がする