待っても出ない場合はうどんこさえるのが楽です(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワイルズ感想助かる サンブレイクとロマサガ2とドラクエ3が一段落したら残りの年内はワールド再挑戦しようかな…
ロマサガR2はそこまでやり込まなくても多分普通に進めて普通に遊べるはずなのでラビットイヤー乱獲は余興だと思ってください…
ミンサガの青の剣は前提揃えるのがそもそも面倒だったのとうちのパーティー大剣使わんからな…でずっとスルーしてる
泥率3%なら人数分揃えるならそれなりにすぐ来そうではある(※ここでの「すぐ」は丸一日くらいを想定しています)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラビットイヤーとかの装飾品が外見反映されたらすげえ面白そうとは思ったけどさすがになかったので残念(?)
ベア皇帝一人旅
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3320458
4000年プレイ #1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20836175
この辺は多分有名 ベアは愛されている
ちなみにR7では変更されましたが原作2は「逃げると敵がレベルアップする」システムだったので(初代も)基本的にエンカウントしたら倒さないと敵がどんどん強くなって最後は詰むという案件が山のようにありました 悲しい事件だったね…
ですね>技レベルと敵レベル
なのでミミックみたいな固定敵は道場扱いになったりします 大抵その時代において一段階強かったりするので
そういや体験版じゃまだ確認できないけどアバロンの宿屋に泊まろうとすると追い返されそうになるのそのままだろうか あの慇懃無礼さ好きなんだが
あとは謀殺がちゃんとできるのかしらという問題はあるが継承あるんだっけ でも継承は皇帝のみのものなので仲間の場合はやはり謀殺しかないんだよな ロマサガ2の話です
要塞無視してルドン→サイゴ族イベント→マーメイド、で魔女のほこらで人魚薬作れるらしい 序盤なので難易度は高め
人魚と駆け落ちエンド出来るのは知ってるけどまだやったことがない 1度くらいやるか…?
リマスター盤で違いを見ながら遊ぶのも楽しそうね モブの自動台詞とか原作そのまま入ってたりするんだよな(敬礼~!とか)
体験版すげえいい所で終わるんでジェラールの活躍は製品版で!って感じですね 流し斬り兄さんの仇を討つんや