おきた
[sudo] kawanerio のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
gifsicle
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 28 個。
135 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 401 kB のディスク容量が消費されます。
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu focal/universe amd64 gifsicle amd64 1.92-2 [135 kB]
135 kB を 1秒 で取得しました (160 kB/s)
以前に未選択のパッケージ gifsicle を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 607483 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../gifsicle_1.92-2_amd64.deb を展開する準備をしています ...
gifsicle (1.92-2) を展開しています...
gifsicle (1.92-2) を設定しています ...
man-db (2.9.1-1) のトリガを処理しています ...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
川音こよみ「今日は日曆2682年12月18日16時00分39秒、川音通日は234.66800日目( 01 33 52 01 56 )ですわよ♪ J212538106839 U1671346839 K20275316
えっ、VketWinter2022閉會まであと8時閒って嗎???
RE: https://misskey.io/notes/98wl2i9yzo
VOCALOID:プロプライエタリソフトウェア(非公開、有料)
初音ミク:有料。獨自規格の音聲ライブラリ;共有嚴禁
UTAU:シェアウェア(無料、だがソースは非公開)
重音テト:無償。.wav形式の音聲集。著作權は小山乃舞世氏に歸屬。
足立レイ(UTAU):無償。同人OK、商用は問い合わせ
足立レイ(レプリボイス)→A.I.VOICE:有料。個人の非商用(非営利)のみ;商用禁止
川音리오は勿論完全無償で使へるやうにするし、利用規約もMIT-0かCC0のやうなものにすると考へてゐる。讀み上げはOSSのVOICEVOXを使用するのは確實として、問題はOpenUTAUがうちの環境で動かないところか・・・
RE: https://misskey.io/notes/98wltvv4yc
川音리오(OpenUTAU):CC0(著作權破棄)
川音리오(VOICEVOX):CC0(著作權破棄)
RE: https://misskey.io/notes/98wlzrzg0i
川音こよみ「今日は日曆2682年12月18日16時30分44秒、川音通日は234.68890日目( 01 33 52 32 01 )ですわよ♪ J212538108644 U1671348644 K20277121
VOICEVOX對應してほしいかも(FOSS信者の鑑感)
RE: https://misskey.io/notes/98wksj0em2
川音こよみ「今日は日曆2682年12月18日17時00分15秒、川音通日は234.70939日目( 01 33 53 01 32 )ですわよ♪ J212538110415 U1671350415 K20278892
【川音教のここがすごい!】
オープンソース!
經典がGitで完全VCS管理!
FOSSなMIT License採用!
氣に喰はぬところがあればPullReqが出來る!
Forkして自分だけの最強な宗教を作ろう!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
川音こよみ「今日は日曆2682年12月18日17時56分47秒、川音通日は234.74865日目( 01 33 53 58 04 )ですわよ♪ J212538113807 U1671353807 K20282284
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1. proton experimental をあらためて #SteamVR を立ち上げなほす。
2. それでもだめならbug reportをSteamVR-for-Linux公式GitHub柔庫に提出し、別の版で試す。
Q. SteamDeckの登場でLinuxGamingは更に敷居が低くなったはずなのにどうしてもっとユーザーさんが増えないのでしょうか?
A. ゐたまはし(GPU Driver)關聯がガガガガ
OpenGL: renderer: AMD Radeon RX 6600 XT (navi23 LLVM 14.0.6 DRM 3.46 5.18.11-steamvr-generic) v: 4.6 Mesa 22.3.1
で、Kernelは旣にVavle社員Kisak樣お特製のKernel: 5.18.11-steamvr-generic x86_64
にゃんぱすー・・・
RE: https://misskey.io/notes/98wt28kzbv
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@syobon
私、魔女のキキ!こっちは數年前買ふたけどまだまだ普通にVRChatできる Sapphire Pulse Radeon RX 580 8GB!
最近、GPUが値下りしたと聞き、Radeon RX 6600 XT を買ふちゃった❣
それでRX580とRX6600XTの2つとも母板にぶっ刺して使ふてたんだけど、VRChatのDragonosさんから「GPUは1つの方がVRChatがより軽くなる」と聞きちゃってさぁ大變!
といふわけで、ついさっき RX 580 を拔き去り、RX 6600 XT だけにしちゃった。
.-/+oossssoo+/-. kawanerio@MoebuntuStudio11
`:+ssssssssssssssssss+:` --------------------------
-+ssssssssssssssssssyyssss+- OS: Ubuntu 20.04.5 LTS x86_64
.ossssssssssssssssssdMMMNysssso. Host: X570 UD
/ssssssssssshdmmNNmmyNMMMMhssssss/ Kernel: 5.18.11-steamvr-generic
+ssssssssshmydMMMMMMMNddddyssssssss+ Uptime: 1 hour, 48 mins
/sssssssshNMMMyhhyyyyhmNMMMNhssssssss/ Packages: 4078 (dpkg), 17 (snap)
.ssssssssdMMMNhsssssssssshNMMMdssssssss. Shell: bash 5.0.17
+sssshhhyNMMNyssssssssssssyNMMMysssssss+ Resolution: 1920x1080
ossyNMMMNyMMhsssssssssssssshmmmhssssssso DE: Xfce
ossyNMMMNyMMhsssssssssssssshmmmhssssssso WM: Xfwm4
+sssshhhyNMMNyssssssssssssyNMMMysssssss+ WM Theme: Materia-dark
.ssssssssdMMMNhsssssssssshNMMMdssssssss. Theme: Materia-dark [GTK2], Materia
/sssssssshNMMMyhhyyyyhdNMMMNhssssssss/ Icons: ubuntustudio-dark [GTK2], ubu
+sssssssssdmydMMMMMMMMddddyssssssss+ Terminal: xfce4-terminal
/ssssssssssshdmNNNNmyNMMMMhssssss/ Terminal Font: Monospace 11
.ossssssssssssssssssdMMMNysssso. CPU: AMD Ryzen 7 5700G with Radeon G
-+sssssssssssssssssyyyssss+- GPU: AMD ATI Radeon RX 6600/6600 XT/
`:+ssssssssssssssssss+:` Memory: 8478MiB / 48055MiB
.-/+oossssoo+/-.
System: Host: MoebuntuStudio11 Kernel: 5.18.11-steamvr-generic x86_64 bits: 64 Desktop: Xfce 4.14.2
Distro: Ubuntu 20.04.5 LTS (Focal Fossa)
Graphics: Device-1: Advanced Micro Devices [AMD/ATI] Navi 23 [Radeon RX 6600/6600 XT/6600M] driver: amdgpu v: kernel
Display: x11 server: X.Org 1.20.13 driver: ati,modesetting unloaded: fbdev,radeon,vesa resolution: 1920x1080~60Hz
hostnamectl
Static hostname: MoebuntuStudio11
Icon name: computer-desktop
Chassis: desktop
Machine ID:
Boot ID:
Operating System: Ubuntu 20.04.5 LTS
Kernel: Linux 5.18.11-steamvr-generic
Architecture: x86-64
lsbrelease -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 20.04.5 LTS
Release: 20.04
Codename: focal
@syobon /usr/share/X11/xorg.conf.d/10-amdgpu.conf
Section "OutputClass"
Identifier "AMDgpu"
MatchDriver "amdgpu"
Driver "amdgpu"
EndSection
/usr/share/X11/xorg.conf.d/10-radeon.conf
Section "OutputClass"
Identifier "Radeon"
MatchDriver "radeon"
Driver "radeon"
EndSection
あとこちらはもう見られましたか(エラーコードが同じでAMDGPUなのでもしかしたら関連する可能性?)知らなかったです!!助かります!!!!!!ありがとう!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fedora公式!?
RE: https://fosstodon.org/users/fedora/statuses/109512498677748200
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
YouTubeはそも〱規模がでかすぎてあれ。
RE: https://misskey.io/notes/98wzdanrjj
世の中がVket開閉式で盛り上がってゐる中、我は ValveSoftware / SteamVR-for-Linux
で虫報告を書いてゐた・・・
This PPA provides no significant benefit to Ubuntu 22.04. The kernel build currently contains some minor performance optimizations that are nice to have, but it is not required.ってValveで働いてるLinuxDriver擔當のKisakさんが言ふてたもん!
現代日本語「プリン」って英 pudding の音譯の筈にゃのに「プッディング」でも「プヂン」でもなく「プリン」にゃのね。(한국어では「푸딩」で、ちゃんと /d/ を保ってる)