@ai ありがとう藍ちゃん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BANはされないが、聯合されなくなるので事實上のBAN(Fediverse上の過激インスタンスと同じ)
RE: https://misskey.io/notes/918b9603fp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
興味はある。食べたい。
RE: https://mstdn.jp/users/masainu/statuses/108436174026197642
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
https://shueisha.online/culture/18417
20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。
皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw
ざっくり、
・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた
・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした
・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ
・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理
といったことを書きました。
時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。
@noellabo@fedibird.com いえいえいえとんでもない!マストドンの記事なのですからFediverseやMisskeyに關して綴ると一般讀者の理解が遠退く可能性があります。
ついさっき讀ませていただきましたが、すっごく丁寧に纏ってて非常に讀みやすかつたです!我ものえるさわのやうな記事が書けるやうになりたいにゃーと思ひてしまふやうな記事でしたっ。改めてお疲れ樣です。
【ドメイン名から見るSNS】
Twitter.com:トップレベルドメイン.com
から見てもわかる通りのCommercialサイト。マーケッティングに特化したSNSがある。
Mstdn.jp:国別トップレベルドメイン.jp
から見てもわかる通り、日本のSNSサイト。コマーシャルを意味する.com
とは異なり、マーケッティングに特化しているわけではない。
Misskey.io:国別トップレベルドメイン.io
から見てもわかる通り、イギリス領インド洋地域(Indian Ocean Territory)のSNSサイト。ドメイン名の利益の一部はイギリス領インド洋地域の管理のためにイギリス政府へと提供される。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そも〱マストドン自體がツイッターから拔け出したい人たちによつて築き上げられたものだからね。でも本家マストドンと比べると、ミスキーはかにゃりツイッターに寛容的だと思ふよー。そも〱\sf\small\overset{Fediverse}{聯合宇宙}
上でツイッターのリンクカードを態〻みせてくれるSNSはMisskey以外に我は知らないにゃー。
RE: https://misskey.io/notes/9194yb2f6t
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分がリツイートしたツイートに對して、自分をファローしてるユーザーが反應し、ファロワーの意見を書き記してくれる。自分のファロワーを知りたい時にはすこぶる重宝するし、興味がなければ會話ミュートがある。リプの內容次第でユーザーミュートの判斷や、TLのフィルタリングにも繋げられるし、それでもいやなら會話每ミュートするか、リツイートしなければ良い。そも〱ツイッターさんが考へる「リツイート」とは他人のツイートの自分のもののやうにつぶやくことと同定義にゃので、ファロワーさんの反應が欲しくなければ他人のツイートをリツイートすること(=他人のツイートを自分のTLに乘せること)自體がtwitter.comのサイトの使ひ方として閒違ふてゐる。
己のファロワーの反應が欲しくなければリツイートするな。リアクションとはリプだけではなく、いいねやリツイートも同樣、他人のツイートを自分がリツイートすれば、それらの情報も通知に出現することとなる。なぜその內いいねとリツイートの通知は許され、リプライはダメなのか?そこまで自分がリツイートした內容と關りを持ちたく無ければリツイートしたその瞬閒に會話ミュートをして欲しいと我は思ふ。それなら己が態〻リツイートをし、自分のTLに乘せた他人のツイートに關しての通知を一切受け取ることはないであろう。
だがそれでいいのか?そも〱己がリツイートする理由は己のファロワーに見てほしい、己の追跡者達に讀んでほしい、反應して欲しいなにかがあるからではないのであらぬのか?「自分用リツイート」だぁ?なんの爲のブックマーク機能だ。リツイートとは自分のファロワーに見せたいから、自分のファロワーの反應が欲しいからするものであり、自分のファロワーからの反應が欲しくなければ己がすべきことはリツイートではなく「ブックマーク」か「いいね」か「その畫像いいね保存させて貰ふよ」だらう。閒違ふても自分のファロワーからの反應が欲しくないけど自分のTLに載せたいからリツイートしようではない。大文字で繰り返す:自分のファロワーの反應が欲しくなければリツイートするな。ブクマもいいねも保存も良い、だがリプが嫌ならリツイートするな。リツイートしないと死ぬ病気氣ならリツイートした瞬閒會話ミュートせよ。他人のツイートをリツイートして、己のTLに置きながらも、ファロワーがリプしたことに對して癪を上げるのは酷い行ひだと我は何時も思ふ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
授業中に電話を弄ると教師から取り上げられる場合もあるが、だからといひ兒童に緊急時の通話手段をハナから持たせないといふのは流石に考へられぬな。
まぁ、誰でも何處でも氣輕に錄音・寫眞・動畫を錄れる亊で學校側の樣〻な不都合が剝れバレることをおそr…おっとこんな深夜に誰か徠たやうだな。
RE: https://misskey.io/notes/9196lw7j4k